世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

規則正しい生活リズムはお受験への第一歩! ~快眠グッズの紹介~

お受験本番が近づくと睡眠時間を少し削ってでも準備をしたくなるものですよね。しかし、お受験では子供に規則正しい生活リズムを身につけさせることは大切なんです。規則正しい生活リズムは、子供の成長にも影響をしてきます。今回は、規則正しい生活リズムを習慣づける必要性と、睡眠中に分泌される「成長ホルモン」の働きについて紹介します。


近年は、就寝時間が遅いお子さんが多くなりました。
昔に比べ、テレビの普及や共働き家庭の増加など さまざまな要因によりライフスタイルが変化してきました。
子供の生活リズムは、家族のライフスタイルが影響をするのです。
規則正しい生活リズムは、子供の成長を促します。
また、子供の成長には欠かせない「成長ホルモン」を分泌させる為には良質な睡眠が不可欠です。
生活リズムや成長ホルモンの大切さを見てみましょう。

目次
▼ 【基礎知識】規則正しい生活リズムはお受験の強い味方
▼ 睡眠時間で成長ホルモンを活性化させよう!
▼ 子どもに良質な睡眠をさせたい!安眠へのおすすめグッズを紹介
▼ さいごに
スポンサードリンク



【基礎知識】規則正しい生活リズムはお受験の強い味方

お受験では、お子さんの規則正しい生活リズムを習慣づけることが大切になります。
なぜなのか見てみましょう。

  • 入園・入学後の生活に慣れやすい
    早寝早起きをする事で、日中の活動が活発になります。
    夜にぐっすり寝て体力を回復し、早起きで1日のやる気もアップにつながります。

  • 元気な身体作り
    バランスの取れた食事を1日3食、規則正しく食べることで身体も強くなっていきます。
    せっかく入園・入学しても子供が体調を崩して休みがちでは考えものです。
    また、食事の時間は家族で食卓を囲み楽しい時間になるように心がけましょう。
    食事のマナーや箸の持ち方などの指導ができるほか、親子のコミュニケーションにもつながりますよ。

  • 家庭学習を習慣づけやすい
    生活の中で毎日同じタイミングに学習時間を設けることで、机に向かう習慣がつきやすくなります。
    幼い頃は、お絵かきなどでも構いません。
    小学生になり、進級するにつれ学習内容も難しくなっていきます。
    机に向かう時間が定着することで、お子さんは学習することの楽しさを知ることでしょう。

  • 脳の成長を育む
    大人も同じですが、睡眠不足では頭の働きが鈍くなるものですよね。
    睡眠は、浅い眠りの「レム睡眠」と深い眠りの「ノンレム睡眠」から成り立っています。
    レム睡眠は身体の休息や記憶の整理・固定などの役割があります。
    ノンレム睡眠には、脳の休息や身体組織の修復、成長ホルモンの分泌などの役割があります。
    幼児期は、脳の成長がいちじるしいものです。
    脳の成長の為にも、睡眠は重要なものになります。
    必要とされている睡眠時間は、3~5歳で10~13時間、6~13歳で9~11時間と言われています。

  • 集中力を高める
    睡眠不足は、集中力を低下させ精神状態にも影響することがわかっています。
    就寝時に分泌される「成長ホルモン」には、傷ついた細胞の修復とともに集中力が高める働きもあります。
    日中に太陽の光を浴びながら適度な運動をすることで、夜に良質な睡眠を導くセロトニンが分泌されるのです。
    お子さんの成長の為にも良質な睡眠を取らせてあげましょう。

規則正しい生活リズムは、大人でも大切なものですよね。
朝寝坊をすると朝食の時間が短くなったり、睡眠不足だと頭の回転が鈍くなったりしませんか?
お受験に挑戦するお子様のストレスを解消する為にも、規則正しい生活は むげにはできないものです。



生活リズムを整えるポイント

生活リズムを整えるためのポイントをお教えします。

  • 早起きを習慣づける
    朝日を浴びることで体内時計がリセットされます。
    また、太陽光は、日中に「セロトニン」という気持ちを安定させる役割のあるホルモンの分泌を促します。
    このセロトニンは、夜になると良質な睡眠を導いてくれる「メラトニン」の材料になります。
    早起きをして太陽の光を浴びることで、良質な睡眠へと近づくのです。

  • 食事の時間を固定する
    子供は、食事の時間が決まっていると生活リズムが整いやすいものです。
    特に夕食は、寝る2~3時間前までには済ませましょう。
    胃の中に食べ物が残っていると睡眠中にも胃が働きゆっくり身体が休息できません。
    また、体内に蓄積される脂肪も増えてしまいます。
    どうしても夕食が遅くなってしまう場合は、捕食として午後5時頃におにぎりなどを食べさせるのも効果的です。
    その場合は、夕食の量を捕食の分だけ調整してくださいね。

お子さんの生活リズムを整える為にも、ポイントを踏まえ少しずつ調整をしていくのがおすすめです。
急に規則正しい生活は、子供のストレスになりかねません。
子供の様子を見ながら少しずつ習慣づけてくださいね。

睡眠時間に成長ホルモンを活性化させよう!

不規則な生活では、十分に睡眠ができずにホルモンが正常に分泌されません。
特に22時~翌日2時は、「睡眠のゴールデンタイム」といわれ、成長に必要な「成長ホルモン」の分泌が活発になる時間なのです。
成長ホルモンは寝ている時にたくさん分泌されます。
そのためにも21時には、お子さんを寝かしつけるようにしましょう。



成長ホルモンの働き

成長ホルモンの分泌は、深い眠りによって促されます。
日中に太陽を光をたくさん浴びることで、良質な睡眠を導くセロトニンが分泌されます。
是非、天気がいい日はお子さんに外遊びをさせましょう。
それでは、成長ホルモンにはどのような働きがあるのか見てみましょう。

  • 免疫力の強化
    免疫機能を保つ効果があります。

  • 新陳代謝を高める
    脂肪の代謝を促進します。

  • 骨の形成
    おおむね15歳になるまでは、背を伸ばす作用があります。
    成人になると、骨の量を維持する機能があります。

成長ホルモンは、子供の成長には欠かせないものです。
また、大人になっても新陳代謝などにも必要なんです。
是非、親子で良質な睡眠が取れるように心がけてくださいね。

子どもに良質な睡眠をさせたい!安眠へのおすすめグッズを紹介

子供には、成長の為にも心地よく眠りについて欲しいものですよね。
少しでも快適な眠りにお子さんがつけるように、おすすめグッズを紹介します。

寝具セット

1566年創業の老舗「西川リビング」の子供の眠りを考えた「スーグー」の6点セット。
子供の育眠の為に睡眠環境科学研究所監修のもと開発されました。

セット内容
・合繊掛けふとん
 …洗える掛けふとん
  三角の縫い目が体にフィットする
・マットレス
 …凹凸構造で寝返りをサポート
  厚み6cmでしっかりとした耐久性
  除湿シートが入っているので寝汗も安心
・マットレスカバー
 …シーツの裏面がゴム入りのワンタッチタイプ
  取り付け、取り外しが簡単
・まくら
 …高さ調節ができる
  家庭用洗濯機で洗濯が可能
・掛けふとんカバー
・ピローケース






好きなキャラクターの枕で、寝るのが楽しくなる♪
お気に入りの枕でぐっすり眠りの世界へ!
枕カバーは汚れても洗えるので衛生的です。



レッグウォーマー

睡眠前に足首を温めて、深い眠りをサポート!
深い眠りで、朝の目覚めが良くなります。



パジャマ


伸縮性のある綿素材のパジャマで心地よい眠りをサポート。
つまみやすい大きめボタンで、ボタン掛けの練習にもなります。
お腹を冷やさないようにズボンは腹巻仕様です。


綿100%なので着心地がよく、お子さんの快眠をサポート
ダブルガーゼでふんわり柔らか!
肌への刺激が少ないので、安心して着せられます。



布団乾燥機

乾燥用マットが不要なので、手軽に使える布団乾燥機です。
ツインノズルで布団2枚を同時乾燥可能!
2.2kgと軽くて小さいので持ち運びも簡単です。

さいごに

子供の生活習慣は、周りの大人が気にかけて規則正しく導くほかありません。
夜には良質な睡眠でしっかりと心身の回復をさせ、朝には日光を浴びて体内時計をリセットさせてあげてくださいね。
規則正しい時間に寝ることで、お受験対策にもつながってきます。
お受験当日は、朝が早いものです。
スッキリとした目覚めで試験に挑戦しましょう。

スポンサードリンク



TOP