世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

他人の言葉に惑わされない!小学校受験を通じて子供が学ぶことは何か?

小さな子に受験勉強をさせることの是非について、何も知識のない人は、とかく否定的なことや批判を浴びせます。これが実際に子供にとってどれだけのストレスなのか?親にとってマイナスなのか?と言うことを考えたことがありますか?まずは外野の言葉に惑わされないようにすることが重要です。

小さな子に受験勉強をさせることの是非について、何も知識のない人は、とかく否定的なことや批判を浴びせます。
これが実際に子供にとってどれだけのストレスなのか?親にとってマイナスなのか?と言うことを考えたことがありますか?まずは外野の言葉に惑わされないようにすることが重要です。
つまり、小学校受験をさせた子供が、身に付ける素晴らしいことは何か?ということに焦点を合わせて考えてみました。

目次

スポンサードリンク




小学校受験は「可哀そうなこと」という見識に惑わされない

確かに、幼い子が夕方から塾に通うという情景は大人から見れば、なんでこんなに小さいのにお勉強ばかり・・・という批判じみた言葉に繋がってしまうのは無理のないことです。
お受験がまるでマイナスイメージでしかないような言い方は、お受験本番の親にとってはかなりのストレスです。
そして時折、今のままで本当に良いのかどうか?と惑ってしまうのも無理のない話です。
ただ、お受験を経験された方は、ほとんどの場合「頑張ってよかった」という感想を述べているものです。

つまり早期教育の延長で小学校受験に臨んだ人の場合には、多くの知識が身に付いて、学習習慣も幼いながらに会得できたと言います。
確かに子供の心をコントロールして、無理のない状態で受験本番にまで誘うのは、本当に大変なことです。
それは可哀そう…と言われても仕方がない部分です。
でも少し発想を変えて考えてみてください。
もしも、お受験をしていなければ子供は今どんな状態だったでしょうか?ただ普通に遊んで公立小学校に入学するという平凡さを良しとする人もいます。

受験という目標を立てて家族で歩んできた時間

親子で共有できることは山ほどあります。
今回、お受験という目標のために親子の時間がさらに密になったということを、あとからの感想で述べている人も多いのです。
目標に向かって親子で泣き笑いの時間を過ごせたことは、親子の成長につながったという感想を目にしたときには、ほんとに感動をしたものです。
それだけ、小学校受験というものは子供や家族にインパクトを与える「強烈な体験」だったのかもしれません。
それが、結果を生んで今後の子供の人生に役立つのであればそれほど嬉しいことはありません。
みんなが、その部分を目指して今を駆け抜けていると考えても過言ではないからです。

そして、生活習慣や礼儀というものは家庭生活の中ではついつい、後回しになることでもあります。
それが、小学校受験に臨むことで何よりも大事なことと、重要視されるきっかけにもなるのです。
挨拶をすることは、誰が教えるのでしょうか?もちろん親がお手本になるわけです。
核家族で暮らし、人間関係も希薄な家族の場合には、なかなか大きな声で挨拶をすることや自分の意見を他人の前で発言するようなチャンスに恵まれません。
小学校受験という目標を掲げたときには、自分のことは自分で行い、挨拶をすることはごく当たり前のことだと、塾でも家庭でも強く教えられるわけです。



小学校受験は子供を伸ばす最大のきっかけになる

家庭内でのしつけも、令和の世の中になって振り返ると昔ながらの「厳しさ」などは欠落する一方です。
つまり、その家オリジナルのしつけ方が横行していて、それで人様に迷惑さえかけなければ良しということが常識化されているのです。
ただ、小学校受験を目指す場合には、万人に通用する常識が問われます。
つまり挨拶をはじめ社会のルールを学びます。
受験を強く意識することで、親は昔ながらの当たり前の「人としてのルール」を再度見直すきっかけを得るのです。

早期教育という漠然とした括りの中では「頭の良い子になれば良いな」という考えにたどり着きます。
ただあまりにもあいまいな目標であり、実際に早期教育の結果、子供がどの程度伸びているのかが、わかりづらいのが現状です。
お受験という目標があれば、その「出来栄え」や「達成度」については模擬テストや模擬面接などで、プロの講師が判断するわけです。
できていないことについても、厳しく指導を受けることにもなります。
実は子供を伸ばしながら、親への啓発も行っているのが、お受験準備期間ということになるのです。

幼児期だからこそ素晴らしい吸収力がある

子供はまだ幼い分、親に言われたとおりに行動を起こそうとします。
これは受験に関しての学習面でも同じです。
プロの講師に教わった通りの方法で、学習を続けることで、確実に何事も伸びて行きます。
同じ年齢の子に比べると、挨拶や日常生活面での所作なども驚くほどに優秀になるのです。
このすべてがお受験において必要不可欠なことだからこそ、努力をして身に付けさせようとする側と、子供の吸収力がここで融合するわけです。
そのうち、子供の能力も末広がりになっていくわけです。
無理なく教えることにおいては、子供は知識を自然に吸収してくれます。
これまで学ばなかった季節の行事や、日本の伝統などについても幼児が理解できる範囲で、カード学習や図鑑などをみて覚えていくことができます。
数感覚も、計算が出来るという範疇ではなく数量の感覚を身に付ける事もできるようになるのです。
なによりも、語彙力が増えて自分の感情を表現することが得意になるのが、最終目標です。
ここまでの到達点が、面接や行動観察、口頭試問の分野での加点に繋がるのです。

親も、これまであまり目を向けなかった季節ごとの行事などに精通するようにもなります。
すべてが子供の常識知識を増やすための努力なのです。
こうして家族一丸となって、突き進むことに大きな意味があります。
これこそ、お受験のメリットであり、デメリットを超える子供の成長の証なのではないでしょうか?受験というのは結果が伴うものです。
辛辣な結果になる場合もあります。
それでもそこまでの過程で、子供が伸びたことについては今後、新たに中学校受験という高みに臨む場合には必ず基礎力として備わっているはずです。


今後の子供にとっては大きな土台作りの時期になる

小学校受験で学んですべてのことは、これから小学生になる子供の基礎力と応用力への足掛かりになります。
最初は好奇心から始まる幼い学習姿勢もやがて知識になり後から「ノビシロ」になるのです。
5歳ごろまでに得た知識というもいのは、生涯忘れることがありません。
ここまでの準備期間中に試行錯誤を繰り返しながら努力を重ねた子供は、中学校受験に臨む際にも、少しも抜かりなく今度は自主性も加わった受験勉強が出来るような脳を持ち合わせるのです。

何よりも小学校受験では「自分で考える」ということが重要視されます。
その力が人並み以上についているわけです。
小学校受験ではすべての子供の能力を点数にするわけではありません。
それよりも、言語能力や振る舞いや状況判断という難しい領域で、どこまで年齢相応に到達しているのか?を考査しているのです。
何も勉強をせずにただ、遊びに興じている子供よりも確実に受験を経験した場合には、考える力や能力に差が出ているものです。
そこには将来性を感じさせる光るものが必ずあるのです。

決して詰め込み教育だけではない小学校受験

親は子供に対して、自然の素晴らしさや日本の四季の移ろいなどを感じさせるために行動に移します。
お受験ではこのような「常識」が問われることがあまりにも多いからです。
こうして子供の感性は親の努力によって花開くものです。
そして行動観察に向けては、自分のことばかり考えずに他人のことも思いやれるような「人格」を養えるように、しつけをしていくものです。
それが今に繋がっていくわけです。
家庭生活の中で当たり前のことができて、人としての常識を持ち合わせるという、あまりにも普遍的なことを、小学校受験の準備中には子供は培います。
それと同時に素晴らしい好奇心を持ち、何事にも諦めずに取り組もうとする根性も兼ね備えられる人格を形成するのです。

小学校受験に合格するために必要なことは、「当たり前のことが当たり前にできること」です。
これが意外と難しいことなのは、経験している人にしかわからないニュアンスかと思われます。
それでも、小学校受験を経験することで、子供は確実に同じ幼児の中でも一つ上の「幼児」に成長していることは揺るぎない事実なのです。

 

スポンサードリンク



TOP