世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す

カテゴリー: お受験情報

志望する小学校向けの受験準備が功を奏する

中学受験のように「併願」をしてまで闘うような受験体制を5歳児に実践させられるでしょうか?私も講師をしていた時代に、体感しておりましたがほとんどの場合、その志望校だけに絞った受験対策を講じる親御さんが多いように感じてました…

幼稚園受験の事前準備って何が必要なの?そこが知りたい!

幼稚園受験を考えたときに、「うちの子口が重いから心配・・・」などというネガティブな声が 聴こえてきます。 それでも実際に、園側が知りたいことは、どの程度お喋りができるか? ということよりも、幼稚園の教育方針と入園希望の家…

小学校お受験の家庭学習はどんなふうに進めれば良い?

目次 ▼ ペーパーテストのトレーニングは家庭でどのように行うべきか ▼ 子供はなんとなく・・お受験トレーニングしても本当の力はつかない ▼ 小学校お受験は、自宅でペーパー試験の対策をするには ▼ 実物の動物を見る機会や季…

小学校受験専門塾に通う前に知っておきたい基礎知識

いよいよ小学校受験を考え始めたときに、最初に選ばないといけないのは、どんな塾に通うのか?ということです。 自宅から通塾する際にアクセスの良い場所であることは幼稚園児の体力的なことを考えて、親が最善の選択をしてあげるべきで…

「早くしなさい」という言葉を使わない子育てポイント

今回は「早くしなさい」という言葉をなるべく使わない子育てポイントについて考えてみましょう。 目次 ▼ 子育て中の言葉NO1.ワード「早くしなさい!!」 ▼ 「早くしなさい」は親の気持ちが優先されている ▼ 子供に早くしな…

行動観察で点数が引かれることって何?

際の行動観察で何をしたら、正しくそして何をすることで点数が引かれるのか?というのは親としての関心事ではないでしょうか?模擬テストの場合には、ちょっとした整列の乱れや、少しの多動で点数が大幅に引かれることがあります。但し、…

小学校受験・難関男子校を受ける時のレベルとは?

親の意向で難関男子校を最初から狙うという家庭も存在します。親が名門私立小学校出身の場合には、第一志望が男子校になることは稀ではありません。最初の意思を決定するまでの時間は両親の間でもいろいろと悩ましい相談事が増えるのは無…

小学校受験で問われる行動観察の対処法について

お子さんの中で規範意識というものはどの程度育っているでしょうか?これは、お友達と保育園や幼稚園で同じ時間を過ごす中で、して良いことと悪いことをきちんと区別する気持ちです。次に、相手の気持ちに共感して、相手の立場でもかんが…

行動観察テストに備える具体的な対策とは?

行動観察は小学校によっては方法もそれぞれに違います。いずれの場合でも、子供がどんな風にその場で振る舞えるのか?がポイントになります。行動観察対策としては、とにかく前向きに明るくゲームや遊びに参加することです。 目次 ▼ …

小学校受験・指示行動に強くなるためにできる準備

小学校受験の多くの小学校では指示行動が課せられています。日常生活では聞きなれない「指示行動」はなぜ重要視されるのか?ということを親が今一度、きちんと理解をしたうえで小学校受験の準備に臨む必要があります。そもそも指示行動で…

小学校受験・面接で大失敗したら不合格?

小学校受験のためにどれだけ準備をしていても、どうしても面接で心配になるタイプの子供がいます。それは面接の練習時にも異常なまでに緊張をしてしまうタイプの子供です。小学校受験では面接の失敗は許されないという掟があるように思い…

小学校受験・模擬テストの考え方

小学校受験を控えているとどうしても「模擬テスト」を受けるタイミングというものがあります。これは、実際に受けた方が良い?それとも自由参加?などと悩む親が多いのも事実です。今回は小学校受験に関わる模擬テストへの考え方について…

小学校受験の行動観察の対策について

小学校受験の本番を迎えて親が一抹の不安を覚えるのは、ペーパーテストの出来栄え以上に、行動観察で子供が何か問題を起こさないか?ということに尽きるのではないでしょうか?実際に、塾での授業の中でも行動観察以外の分野はすんなりと…

神戸大学付属小学校・受験対策(口頭試問と面接について)

関西の国立小学校の中でもとりわけ神戸大付属小学校は例年、志望する子供が多くかなりの難関校となっています。入学試験にも特徴がありますので、それに対応するだけの余力のある子供が、合格できるという可能性に近づけるのです。日々の…

洛南高等学校附属小学校対策

関西圏での超難関校として有名な洛南高校附属小学校の受験対策は、予め十分な準備態勢の元、子供が自主性を持ってしっかりと学習をすることで合格に近づくことが出来る、難しい志望校となります。学校側がレベルを保つためにある程度の点…

学習塾・教室を探すお気に入りの教室を見つけよう!

Step1 気になる教室をクリック

Step2 お住まいの地域をクリック

  • ●都道府県から探す  市区町村を選択 ●東京のエリアから探す
  • ●地図から探す

TOP