世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

片付けられないはもう卒業!子どもにおすすめ収納術

お子さんのおもちゃや絵本、 学校や幼稚園・保育園の道具に洋服、 たくさんあり過ぎて片付けに困っているお母さん! 片付けても片付けても、すぐ散らかってしまって… なんて良く聞く話ですよね? でもお片付けのコツさえ掴めば、 気軽に片付けられるようになるんです!

今回は、片付けられないを卒業!
おすすめの方法をご紹介していきます!

目次
▼ 見せる収納!ひと手間かけておしゃれな空間
▼ 収納方法で子どもの習慣づけ!
▼ 本当に必要?断捨離でスッキリお片付け!

スポンサードリンク



見せる収納!ひと手間かけておしゃれな空間

たくさんあってなかなか綺麗に片付かないものの1つが
絵本などの書籍やプリント類ではないでしょうか。

絵本は並べても片付けても、出したら元あったように
片付けるのは子どもにとって、まだ難しいことです。

そこでおすすめなのは
ザックリと絵本専用の箱やボックスを用意して
その箱に収納する方法
です!

どんな箱でも良いんです!
市販されている可愛いボックスでも
自分でボックスをDIYしてみるのもおすすめです。
見せる収納としてリビングにおいておくことを前提に
選んでみることも良いかもしれませんね。

きちんと並べて片付けることが
小さなお子さんには難しいので
「本がある箱」=「本をお片付けする箱」と認識させ、
お片付けを習慣づけるきっかけにもなりますよ。

プリント類はお子さんの人数によっては
すぐにたまってしまい、管理も大変かと思います。
そこでおすすめなのはプリント用のケースです!

お子さんの人数分のケースを用意するも良し、
ケースを1つだけ用意して共有するも良し。
家庭に合った方法でご用意してください!

ポイントは毎日持ち帰ったプリントはその日のうちに
確認して保管・破棄を分別すること
です。
プリントはためていたら、後から大変です。
その日のうちに、対応しましょう。

収納方法で子どもの習慣づけ!

お母さんだけが片付けできても、
家のこともしなきゃいけないし、大変ですよね?
お子さんも日頃からお片付けができるようになれば、
お母さんの負担もちょっと楽になります。

その第一歩としておすすめなのは、
子ども専用の「身支度ロッカー」
「身支度ロッカー」とは保育園などで見かける
自分専用の荷物を置くロッカーのことです。


出典:北欧、暮らしの道具店

保育園では幼児クラスになると自分で荷物を
片付け・準備するように教えてくれますよね!
それを参考に自宅でもお子さん専用のロッカーを作って
お片付けや準備を習慣づけよう!というものです。

自分専用って、誰しも嬉しいものですよね。
それに保育園でできていることなので自宅でもできる!
お子さんにも日常の中から手伝ってもらいましょう。

スポンサードリンク



本当に必要?断捨離でスッキリお片付け!

そもそも物が多くて、保育園などにある
片付けるスペースもない…という方は
本当に取っておかなきゃいけないものなのか、
今一度確認してみましょう!

収納スペースを増やすのではなく、
必要なものだけを残して
あとは処分してしまうこと
を心がけましょう。
プリント類も取っておく必要があるものはファイルして、
要らないプリントは内容を確認して、必要事項だけ
メモをしたら破棄する。

洋服もたくさんあっても着る服は限られていますよね。
思い切って、「いる」「いらない」「保留」に分けて、
処分したり、フリマアプリで売ったりして整理しましょう。

何かの時に使えるかも…と取ってあるものも、
何ヶ月も使っていないものは
一生使わないと言われますので、
思い切って断捨離!片付けてしまいましょう。
物が減るとおのずと片付ける量も減るので、
片付けなくても部屋がきれいになっていきますよ。

いかがでしたか?
日頃からコツコツと、自分だけじゃなくて
お子さんにもお片付けを習慣にしてもらうことで
しつけになり、家事への負担も減らせて一石二鳥です。

綺麗に整頓された部屋で快適に子育てに励みましょう!

スポンサードリンク



紹介されたアイテム

木箱アンティークキャスター付きボックス
ドキュメントスタンド(A4タテ)

TOP