世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

子供のやる気に大きく差が出る!小学校受験で問われる親の資質とは?

小学校受験は、親のエゴと思われがちですが、親が我が子の将来のために考えた結果とも言えます。家族が団結して小学校受験に向かって挑むことが何より大切です。お子さんを、「お受験に勝てる子供」に育てるにために、親として子供の「やる気」を高めたいものですよね。そのためにも日常生活の中で親として見つめなおして欲しいポイントを紹介します。

親は受験には関係ない!というのは中学受験以降の話です。
実際に小学校受験では、親は見られているのです。
何を見られているのか?というのはひとことでは表現しづらいですが、まずは資質です。
つまり、「親としてどのような教育方針を持って子供に接しているのか?」ということです。
子供がなんでもできるようなタイプの子でも、親の言動や態度によって不合格になるような場面も考えられるのです。

目次
▼ お金さえ納めれば合格できると考える親は小学校受験に不向き
▼ 子供の性格をどこまで把握していますか?
▼ 面接で好印象に!年齢に応じたしつけはできていますか?
▼ 自分たちの意識も小学校受験に向けてシフトする
▼ 小学校受験を柔軟に考えることができるか?
▼ 小学校受験の準備期間は子供を愛してサポートする気持ちが大切
▼ さいごに ~一番大切にしたいのは家庭環境~
スポンサードリンク



お金さえ納めれば合格できると考える親は小学校受験に不向き

お金さえ納めれば合格できると考える親は、言い方を変えると小学校受験に不向きな親ということになります。
入学金さえ準備すればどこの学校でも引きうけてくれるだろうという勘違いをしている親御さんも中にはいます。
実際に、小学校受験の関係者としてこれまで見てきた「素行の悪い親」について述べておきたいと思います。
辛口になりますが事実ですので、思い当たる方は、直ちに是正をしていただきたいと思います。

実際に小学校受験において、子供の足を引っ張るのは「親」であることも知っておいていただきたいのです。
子供たちは受験塾などでレベルを上げ、受験体制にどんどん近づいていくのです。
それも、専門的な講師たちのサポートで、志望校に向いている子供への能力を身につけていきます。

親御さんの方はどうでしょうか?
何か受験に際して、ご自身の中で変革はあったでしょうか?
普段通りの生活や仕事を続けているだけで、子供が受験に成功できるのでしょうか?
すべてはそうではないはずです。

子供の性格をどこまで把握していますか?

志望校によっては学校自体のカラーというものを持ち合わせています。
また、「このレベルの子供が入学してほしい」という基準も設けています。
たとえば極度な引っ込み思案のタイプなのに、いきなり小学校受験のための塾に通う場合もあります。
恐らく子供にとっては、それだけでも無理があるはずです。
なのに、親は子供の資質を考えずに受験を押し付けているように感じてしまうのです。

「親として、お子さんの今をどれだけ把握できているのか?」ということを問いたいのです。
何のための受験なのでしょうか?
3歳~5歳児というのは、性格も考え方もどんどん変わっていく時期です。
それをつぶさに見つめている親であれば、「小学校受験に向いているかどうか?」という判断もつくはずです。



待てる親でありたい

「今すぐに受験の準備を始めないと志望校に合格できないかもしれない!」という固定観念だけで、お子様にすべてを押し付けるような親御さんは決して「受験に向いている親」とは言えません。
やはり、塾などに通っていても 親の姿勢や子供のやる気は 講師などに分かるものです。
そのようなご家庭は、もしかすると 今は受験の準備をするタイミングではないかもしれません。
そこを判断できる親であることが何よりも重要なのです。
小学校受験や幼稚園受験では、家族が団結して挑むことが理想とも言えます。
そこで、「一歩下がることができる」親こそが勝利を勝ち取るのだと思います。

あれこれと可愛い我が子に手を差し出したくなる気持ちも分かります。
子供の「やる気」を高めながらお受験への道を進めるためにも

  • 褒める
    親に褒められることで、「もっと頑張ろう」という気持ちが高められるます。
    問題を間違えても解こうとした頑張りを認め、まず褒めてあげてくださいね。

  • 自立心を育てる
    自分で靴を履けるのか、衣類の着脱はできるのか?
    子供の様子を見ながら手助けしてあげましょう。

  • 体験などを通して好奇心を刺激
    季節を感じる体験や自然の中での散歩を通して色んな発見があります。
    実際に体験する事で体力や集中力が高まりやすくなります。
    自分で発見し考えることで知的好奇心が刺激され、考える楽しさが身についてきます。

など、子供が自ら考えて行動をとるとや自分で気づくという事が、子供の学習能力の向上につながります。
お子さんが、お受験当日に焦らずに自分の力で試験を突破するためにも、日頃から親が子供の心を尊重しながらお受験準備を進めることがポイントとなります。

面接で好印象に!年齢に応じたしつけはできていますか?

幼い頃から靴を揃えるしつけや、挨拶ができることは親が教え込むことです。
小学校受験が近づいたからと言って、急に教えてもそれは身に付いているとは言いがたいものです。
正しい挨拶とはなんでしょうか?
人様に対して最低限の挨拶を教えることは、受験塾の役割からは かけ離れています。
しつけは、家庭でおこなうものです。
小学校受験では、家庭でのしつけも重要になります。
つまり、小学校受験の面接官は、自然に挨拶ができると良い印象として受け止めます。
逆に人の目を見て挨拶ができないようなお子さんについては厳しい評価を下すものです。



印象の良い親とは?

周りにも気配りができて、常に低姿勢でいられる親御さんというのは、どの場面でも印象が良い親として受け止められるのです。
電話口の対応だけでも それはわかるものです。
感じの良い親からは、感じの良い子が生まれるものです。
そんな親を見て育った子には、しつけを強制しなくても自然と身に付くものです。

自分たちの意識も小学校受験に向けてシフトする

親としてこれまで歩んできた道のりは変えることはできません。
それでも小学校受験に向けて、心から謙虚な気持ちになれるかどうか?
そこを親として考えていただきいと思います。
つまり、

  • 子供が本当に小学校受験向けの性格をしているのか?
  • これまでの子育ての中で間違いはなかったのか?

など、一度謙虚な気持ちで考える時間を持ちましょう。
そこから自分たちの意識を変えていく必要があります。

小学校受験を柔軟に考えることができるか?

「必ずその志望校に合格しないといけない!」という親のエゴだけで小学校受験を考えているのであれば、おそらく合格までには相当な努力が必要になります。
どれだけ志望したとしても、子供に資質や力が足りない時には断念せざるを得ない場合もあります。
そこを見据えられるのが、柔軟に物事を考えられる親なのです。

頑なになりすぎると、受験塾に対しても要求が高くなってしまいがちなのです。
「できていない分野をできるようになるまで連日通わせてでも教え込んでくれ」というような無理な要望は、どの塾でも受け入れることは困難です。
まだまだ5歳前後の幼い子です。
無理はさせられない年齢ではないでしょうか?



親が望んでも叶わない場合もある

がむしゃらに頑張って合格できる受験というのは中学校受験以上のものだと思います。
小学校受験の場合には、お子さんの能力親御さんの教育方針などが見事にマッチしたご家庭こそ、志望校に合格できる場合が多いのです。
それ以外は、なかなか厳しい現実もあるのです。
お子様に多大な期待を寄せるのも親の気持ちですが、今一度、ご自分たちの考えをまとめておいてください。

そして、受験に向いている親でいられるのかどうか?
「自分たちの価値観だけで動いていないかどうか?」を冷静に考えていただきたいのです。
そのうえで、「このまま我が子を受験体制に戻して後押ししてあげよう」と心から思える親であれば必ず結果がついてきます。
つまり小学校受験は、親の戦いでもあるのです。
それも内面での戦いです。
「親として自分はどう過ごせるのか?」という心の中の葛藤は当然、あるべきなのです。

小学校受験の準備期間は子供を愛してサポートする気持ちが大切

社会に出て働いている人にとって、私的なことは会社には関係がないことです。
それを理由に会社を休むことも、終業時間を短くすることも本来はタブー視されるものです。
そこを見据えて、自分の持てる時間の範囲でお子さんの受験準備に力を注ぐことが親としての本望なのです。

「小学校受験に共働きの親は不利なのか?」という質問がよくあります。
これは実際には関係ないと言えます。
親がお子さんの頑張りと共にどれだけ努力をできるのかによって決まります。
小学校受験に向いている親になるためには、やはり形だけではなく心の奥底でお子さんを愛し、受験に向き合う姿をサポートする気持ちが必要です。
見栄やエゴだけで受験を決めているような方には、小学校受験は不向きな一大行事なのです。

さいごに ~一番大切にしたいのは家庭環境~

小学校受験を控えたお子さんが一番くつろげる場所は「家庭」です。
それを踏まえて家庭の時間を有意義に過ごすことを考えてください。
何気ない日常の積み重ねと、休日を素朴に過ごす家庭観というものをお子さんに体感させてあげることが重要です。
面接などで何を問われてもスムーズに答えられるのは、問われた内容に対しての経験があるからなのです。
家庭生活においても全く同じことが言えます。
親の資質とは、家庭生活において実践されることでもあるのです。
お子さんを小学校受験に向かわせるためにも、家庭生活をしっかりと守ることができる親が最善の力を発揮します。

スポンサードリンク



TOP