世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

子供の家庭学習の習慣の育て方と おすすめ教材 3選!

小学生になると、宿題や自主学習などをするために家庭での勉強も必要になってきます。小学校では「家庭学習の手引き」があるほどです。学年が上がるにつれて、学校で習う内容も複雑になっていきます。家庭学習の習慣は身につけさせたいものですよね。低学年のうちは、親のかかわりが重要になってきます。また、生活リズムに勉強の時間を組み込むこともポイントです。


小学校に就学すると家庭学習は最低でも学年×10分はした方が良いとよく言われています。
小学校の宿題は学年の学習ペースに合わせて家庭の学習習慣がとれるように問題をだしていることもあります。
子供には、学校から出された宿題はきちんと提出し、授業内容も理解して欲しいものですよね。
家庭学習を習慣づけるためのポイントと、おすすめの教材を紹介します。

目次
▼ 低学年のうちから身につけたい!家庭学習の必要性
▼ 子供の家庭学習を習慣づけるポイント
▼ 家庭学習におすすめ教材 3選!
▼ まとめ
スポンサードリンク



低学年のうちから身につけたい!家庭学習の必要性

学校から帰ったら、ランドセルを玄関に置いたまま遊びに出かける、サザエさんに出てくるカツオくんやドラえもんに出てくるのび太くんという時代はもう終わったのでしょうか?
小学生の間くらいはたくさん外で遊んでほしいような気もしますが、年々小学校でも学習内容が多くなり、学校での授業だけではまかなえなくなりました
また、一世帯当たりの子供の人数が少なくなった今、両親によって、学習に対する考え方がかなり差のあるものになっていることも事実です。
私立中学への進学を望んでいる家庭も都市部では4分の1近くと言われています。
私立中学の進学はともかく、子供に十分な教育を受けさせたいという親の考え方が普通になってきていることは否定できません。
子供の数は減っても、学習塾等が存続し続けているのが何よりの証拠です。
塾通いはしないまでも家庭学習もきちんと習慣づけたいと考えているご両親がほとんどではないでしょうか。
では、家庭学習を習慣にするにはどのようにすればよいでしょうか?
次の項目から見てみましょう。

子供の家庭学習を習慣づけるポイント

学校から帰ってからの子供たちは結構忙しいのです。
天気が良ければ、外で遊ぶのもお仕事。
習い事にも行かなければなりません。
そして、家庭学習…
一体どのようにすれば、家庭学習を習慣にできるでしょうか?
家庭学習を習慣にするためのポイントを紹介します。



「帰ってすぐに」を強要しない

先にも書きましたが、子供たちは学校から帰宅後結構忙しいので、毎日帰宅後すぐに家庭学習をするのは難しいです。
おすすめは、お母さまの食事準備の時間です。
夕飯の前に宿題や家庭学習をするのは鉄則です。
夕飯を済ませた後では眠くなってしまったり、くつろいでテレビを観たりしたいものです。
そのため夕飯前の貴重な時間家庭学習の時間と決めて、毎日取り組んでみましょう。



家庭学習の時間は「子供の側にいる時間」にしましょう

お仕事を持っているお母さまも多いと思いますが、夕飯を作る時間に宿題を聞いたり わからないところを聞いたりしながら、子供のそばにいる時間にしてはどうでしょうか?
宿題には国語の教科書を音読することもよく出されますので、その時間を利用して宿題も済ませることができますね。
お母さまと時間を共有するためには、自室ではなくお母さまの見えるスペース家庭学習の場にすることが必須です。



学習時間を決めましょう

その日の予定しているところが終わるまでではなく、”何時何分まで” と時間を決めましょう
夕飯の時間を遅らせてあとのスケジュールを狂わせたりしてはいけません。
子供の規則正しい生活リズムを作るためにも、起床時間・食事時間・就寝時間は、いつも同じような時間が好ましいのです。
はじめに学校の宿題をして、残りの時間を家庭学習の時間と優先順位を持ってしましょう。



他家族も家庭学習の時間を共有しましょう!

兄弟姉妹が遊んでいた場合は、遊びたくなりますよね。
夕飯前の時間はテレビやゲームはお休みして、勉強したり本を読んだりして過ごすように促しましょう。
家庭学習を必要としない家族であっても邪魔をすることがないように何かに集中する時間にしましょう。
家族みんなで同じ時間を共有していきましょう!

家庭学習におすすめ教材 3選!

教材を上手に使うことで、子供の学習意欲のアップにつながります。
家庭学習におすすめのドリルを紹介します。
子供に合ったドリルを見つけて家庭学習を進めましょう。



集中がくしゅう くもん

要点がまとめてあり、要点を理解した後に、やさしい問題から難しい問題へステップアップ!
反復練習を繰り返し、苦手な分野も基礎からしっかり土台作り。



要点チェック!全科ノート フォーラム・A

家庭学習用に主要な科目の学習をまとめたドリル。
基礎的な問題で構成されており、1ページずつ切り取れる。



教科書ワーク 文理

学校で使っている教科書の内容に沿っているので、教科書に沿った予習・復習ができる。
教育出版版、東京書籍版、学校図書版など教科書の出版元にあわせた学習を進められる。

まとめ

子供に家庭学習の習慣化させるには、家族の協力なしにはあり得ません。
決められた時間に毎日落ち着いた状態で、集中して家庭学習ができる状態を家族が協力して習慣化することで、将来につながっていくに違いありません。
一度習慣にしてしまえば、家族に振り回されることなく家庭学習できるようになります。
子供の将来のためにも家族一致団結して家庭学習の習慣をつけましょう。

スポンサードリンク



TOP