世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

小学校お受験の家庭学習はどんなふうに進めれば良い?

幼稚園小学校お受験を考える時、ご家庭での学習環境を整えることは必要なのでしょうか?習い事・塾に通うだけですべてのお受験準備は完結するのかどうか?難しい悩ましいところです。実際にはお受験を考えている多くのご家庭で ある程度は学習環境を整えてあげる工夫をしていると感じます。

目次
▼ ペーパーテストのトレーニングは家庭でどのように行うべきか
▼ 子供はなんとなく・・お受験トレーニングしても本当の力はつかない
▼ 小学校お受験は、自宅でペーパー試験の対策をするには
▼ 実物の動物を見る機会や季節を感じる機会を設ける
▼ 答え合わせは父親や他の家族の出番
スポンサードリンク



ペーパーテストのトレーニングは家庭でどのように行うべきか


【トレーニング】 【親】 【幼少期】

お受験というのはペーパーテストが主流と考えられています。もちろん、それ以外のことでも習得しておくべきことは数多くのです。
まず自宅でペーパー試験に向けたトレーニングを基本に考えます。但し、それだけではまかり通らないのがお受験の世界です。小学校の中にはペーパーテストを主流とするとこもあります。第一志望として、ペーパーテスト主流の小学校を選ぶ場合には、まずはこちらのペーパーテストを数多く解くことが第一です。

ただ、幼児が集中できる時間というのは本当に短いものです。そこに過度なペーパートレーニングが、必ずしも力につながるかどうか?は定かではありません。
親が思うほど、学習効果が得られるわけではないのです。中には、集中力があり、的確に枚数をこなすことで、どんどん力になるものです。親がガミガミと言うことでとりあえずペーパー学習をしているようなタイプの子供の場合には、何らかの弊害を生み出す可能性もあります。

ペーパーテストのトレーニングを多くこなすことは親の為?

小学校受験ということに取り組むということは、もちろん合格を目指して行うことです。それでも、確実な成果というものは数字で表せるものではありません。模擬テストを受けても、惨敗という場合も多くあることです。
親がその結果に一喜一憂してしまうものです。それよりも、ペーパーテストを多くこなしているという事実が安心材料にも繋がるという場合もあるのです。
いかがでしょうか?そのような状況にある方も多いのではないでしょうか。

目に見えて行うペーパートレーニングこそが、子供が取り組む成果として、はっきりと把握することで、親はお受験準備がある程度進んでいるということを、自負できるようになるのです。
子供にすれば、まだ遊びたい盛りなのに、毎日ペーパートレーニングをこなさなければ遊ばせてもらえない、というような状況には、実のところはうんざりとしている可能性もあります。



子供はなんとなく・・お受験トレーニングしても本当の力はつかない

【子供のトレーニング】 【本当の力】 【家庭学習】

ペーパートレーニングというのは、様々な分野の問題をある程度、解けるようになった状態でおさらいとして取り組む時にはかなり効果の高い教材です。それでも、重さ比べや数量の問題などについて、ある程度把握できていないと平面的なペーパートレーニングではなかなか力になりづらいという弱点もあるのです。基礎力と応用力がある程度備わっている子供の場合に限り、ペーパートレーニングは有効だと言えるのです。

何となく同じような問題を日々取り組むとしてもあまりにも、平面的で何も頭に入らないという悪循環を生み出すことにも繋がるのです。実物を検証しながら確かめるなど、ライブ感のある学習方法の方が幼児には適切です。そのあたりを考えてペーパートレーニング中心の家庭学習については見直す必要もありそうです。

子供の飽きがくることも考えておく

最初の頃は目新しいプリントに対して、子供はわくわくとした気持ちを表してくれます。そして楽しんで学習を進められるようになるので。徐々に飽きが出る実機には、長い時間のお勉強にも不平不満を漏らすようにもなるのです。
そうなってしまうと、悪い習慣として効果の得られない、ダラダラ学習になってしまうわけです。つまりスランプに陥るということに、繋がってしまうのです。

そのうち、ペーパートレーニング自体に子供は拒否反応を示すようになります。それはある意味過剰な学習を強いた結果とも言えるのです。塾に通っている子供の場合には、塾でもペーパー学習の場面では悪態をつくようになります。講師は一体何があったのか?と慌てますがよく話を聞くと、親が過度な学習時間を課せて子供の気持ちに嫌気が差していたというこがわかりました。
これでは家庭学習も何の意味も持たないのです。それどころか、塾での成果も全く上がらなくなるわけです。

小学校お受験は、自宅でペーパー試験の対策をするには

【自宅で対策】 【小学校お受験】 【ペーパーテスト】

受験の直前になって毎日定期的にペーパートレーニングをすることは、とても効果が高いのです。ペーパー学習に早い段階で対策してしていくには注意を払ってください。普段から食べているおやつの飴やラムネを使って具体的に子供と実証しながら学習する方が頭に入りやすいのです。
特に数分けの問題について「数のイメージ」が定着しないと解けない問題です。
偶数の数で割り切れる枚数のクッキーを準備します。子供へ家族に人数分だけ分けてもらう。このように生活の中で子供に数の勉強を仕向けることが大切です。これこそ、数の分割問題の王道です。
ペーパー上ではなかなか理解できないものでも、モノを使って説明をするとよく理解するようになります。

市販の知育に人気積木を使用したおすすめ学習方法

お受験では立方体の積み木の数問題が頻出されます。これもペーパー上では理解できないものでも、実物を見せながら一緒に考えることで、子供の興味がまた再燃するのです。そして、具象的に問題の意図を理解して次に同じような問題が出題されても、積み木のイメージを思い出して解けるようにもなるのです。
子供にとって考えること想像することや考えてイメージを大きくすることは純粋であるほど得意なものです。それでも数の分割や図形問題については生活の中で実際に体験し習得していかなければなりません。
難しい問題であると言えるのです。

実物の動物を見る機会や季節を感じる機会を設ける

【実際に動物と触れ合う】 【季節を感じる】 【知識】

季節によって、毎日通う公園の様子は変わります。春に咲く花や夏に咲く花、そして秋には落ち葉が舞います。この状況を実際に感じて体で季節を感じて体感する。学習効果に直接つながっていきます。図鑑の中から飛び出したように外出先でイメージが膨らむ。子供に人気の動物園や水族館には定期的に遊びに行けば、動物の大きさなども見て感じられるようになります。
そしてまた再度、図鑑で確かめることでその知識は確実に子供の中で定着していくわけです。このような学習こそが本来、お受験準備の段階では必要なものです。子供が楽しみお受験の勉強を続けることは、高い確率と知識で定着します。

ペーパー学習は1日1時間程度で十分

偏った単元ばかりをペーパー学習をするのでは意味がありません。少しお手間ですが、幅広い範囲からペーパーを一組として取り組ませてあげてください。

・記憶、数、図形、推理、常識というのは小学校受験において、ペーパー学習の中でも頻出している分野です。満遍なく、これらのペーパー学習をお受験近くなったときには、学習をすることが効果的なのです。早い子供であれば30分程度で仕上げてしまうでしょう。
そのあとすぐに答え合わせをして、間違った部分を、また時間を置いて学習をするという二段階の学習方法が良いのです。
子供は大人が感じる以上にストレスを感じやすいので、お勉強の後は子供の好きな遊びをおもいっきりさせることでストレスを溜め込まない配慮が必要です。
出来るまで詰め込む方法は、幼児期には逆効果な場合もあります。

お受験組の勉強時間配分はどんな感じ?

塾に通う子供には日々の学習のノルマをある程度、宿題と言う方法で確保してもらえるように配慮します。多くのご家庭が幼稚園や保育園から帰宅してからの30分をお勉強の時間としているようです。最初におやつを食べて、少しお勉強をしてから遊びに興じるというのが、お受験の準備期間が過ぎて行きます。また夜の時間にも30分程度、お勉強時間に充てるのがよくあるパターンです。

1日数時間?などというのは幼児が学習する勉強時間の単位ではありません。
学習ができるだけ短い時間で切り上げ、次のタイミングで学習させる方法のひとつは長続きする方法となります。
机に向かってペーパー学習をするという所作自体が、幼児にとっては特別なことです。これを毎日行うというのは、学習姿勢を育む上で大きな学習成果となります。

答え合わせは父親や他の家族の出番

ペーパー学習も、母親が付きっ切りで、子供に声掛けをしていることが多いはずです。そこで、たまには他の家族にも協力をしてもらい、子供を持ち上げてもらうことや、日々の学習習慣に対して褒めてあげる言葉を発するなど、効果的に関与することで、子供も良い刺激を受けるようになります。

ペーパー学習以外にも、積み木やパズルなどを組み合わせて、できるだけライブ感のある学習方法を親が考案してあげてください。そうすることで、子供も飽きを感じず、「今日はどんなお勉強をするのかな?」と心から思えるようになります。お家での学習も、楽しくなければ意味がありません。ペーパー学習が辛く重荷にならないように、最大限の配慮をしてあげてください。それが何よりも重要なことです。なにもかも、嫌になってからでは遅いのです。

自宅での学習はメリハリを利かせることが重要ポイント

30分のペーパー学習の後は、子供が遊びたいもので遊ばせる。そしておやつを食べて落ち着いたところで、今後は図形やパズルを使ってペーパーテストで躓いている部分などを、さりげなくおさらいをするようにしてください。そして次に同じような問題をまたペーパートレーニングを行って、どの程度、頭の中に定着をしているのかを確かめます。
絵本の読み聞かせはお話の記憶にも繋がっていきます。そのあたりのものをうまく取り入れて、子供にとっての30分を上手にやりくりできるように、親が工夫をする必要があります。

TOP