世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

お受験小学校の願書「志望動機」「子供の長所・短所」のポイント

お受験小学校の願書の提出は少しでも早くしたいものです。出願期間内でも願書提出が早ければ熱意が伝わりますよね。願書記入の際に頭を悩ますのが志望動機、子供の長所・短所ではありませんか?志望動機(志望理由)や子供の長所・短所の書き方のポイントは、学校への理解・家庭の教育方針・子供の事を知る事です。

願書の記入項目は、志望する小学校により異なります。
書体の指定がある小学校もあります。
丁寧な字で願書を作成することはもちろん、記入漏れや不備がないように気をつけなければなりません。

願書で小学校側が特に知りたいことは、
小学校への理解
 小学校の教育方針や校風を理解しているのか
家庭での教育方針
 どのように育ってきたのか
子供の性格
 入学後に生徒として集団行動など出来るのか
などです。

お受験小学校の願書は、面接の資料にもなります。
願書作成後は、必ずコピーをとり試験日までに読み返すしてくださいね。

目次
▼ 【早めの願書対策】提出書類や記入項目など要確認!
▼ 願書記入をはじめる前に注意するべきこと
▼ 志望動機を書く前に確認してほしい3つのポイント
▼ 好印象をもってもらう長所と短所の正しい書き方
▼ 綺麗な字へ!ペン字練習帳おすすめ3選!
▼ さいごに
スポンサードリンク



【早めの願書対策】提出書類や記入項目など要確認!

願書が手元に無ければ志望する小学校への応募が出来ません。
受験をするか迷っている小学校がある場合も、その学校の願書は入手しておきましょう。
学校説明会の日程に合わせて願書配布をするお受験小学校が多くあります。
願書はあくまでも手書きなので、書き損じる可能性もあります。
国立小学校は、各家庭1部のみという決まりが多いようです。
私立小学校の中には、願書が有料の小学校もあります。
可能でなら余分に願書を購入しておきましょう。
願書の記入前にコピーをして何度か練習するのも効果的です。
文字の大きさや行間の感覚がつかめ、読みやすい願書の作成へとつながります。
面接内容と願書の内容が異ならないように、願書作成後はコピーを忘れないようしましょう。
願書の他に健康診断書の提出を義務付けている小学校もあります。
学校から病院の指定がない限りは、色々な科が揃っている総合病院がおすすめです。
健康診断は予約制の病院もありますので、健康診断書提出の有無は注意をしてくださいね。

願書記入をはじめる前に注意するべきこと

記入前には、きれいに手を洗って心を落ち着かせてくださいね。
字を上手に書けない方も丁寧に書くことが大切です。
願書の記入をする前に注意して欲しいポイントをまとめてみました。



記入上の注意をよく読む

記入上の注意は、必ず目を通してください。
学校の決まりを親が守れるのか見られています。
親が学校行事などに参加する際のルールを守れるかにつながります。
記入例を参考にして間違えないように願書の記入をしてくださいね。


使用する筆記用具の確認

願書の記入は、黒色のボールペンなどの指定が多いです。
募集要項に記載してある筆記用具であれば問題はありません。
記入前に、インクの残量も要チェックです。
途中でインクが切れないように注意しましょう。



印鑑の汚れ

意外と見落としなのが印鑑の汚れです。
印鑑を長い間使っていると朱肉の汚れが付いてしまいます。

朱肉汚れが重なると塊の原因になります。
印鑑用のブラシで、あまり力を入れず小刻みに印面(字が彫ってある面)をブラッシングしましょう。
印面を磨いた後は、柔らかい布などでふき取るときれいになります。
爪楊枝など固いもので掃除をすると印面が欠ける原因にもなるので注意して下さい。
印鑑用ブラシの代わりに毛先が柔らかい歯ブラシでも掃除可能です。
美しく押印する為にも、印鑑用のマットを使うといいですよ。


志望動機を書く前に確認してほしい3つのポイント

志望する国立小学校や私立小学校の教育方針に同意しているかが重要になります。
志望理由を文章に起す際には、以下の内容を記載するとまとまりやすくなりますよ。

  1. 入学を希望するに至ったきっかけと受験する意思を固めた原因
  2. 家庭での教育方針(具体的なエピソードを書く)
  3. どのような人に育って欲しいのか(人柄)

学校説明会で配布されるパンフレット小学校のホームページなどに学校の教育方針など記載されています。
受験する小学校の特徴を知るためにも、登校・下校の様子や学校行事などを見ることも参考になります。
目で見るだけではなく、肌で感じることも大切ですよ。
学校に足を運ぶことで、お子様が入学した姿を想像できますよね。
また、お受験をする小学校の校風や雰囲気の理解が深まります。
入学後に、お子様にどのような子供に育って欲しいのか、お友だちと上手くやっていけるのか具体的にイメージが出来るようになるのではないかと思います。
受験希望の小学校の創設者の伝記などがあれば、読んでおくのもいいですよ。

好印象をもってもらう長所と短所の正しい書き方

願書の長所や短所の書き方はみなさん悩まれるのではないでしょうか。
ここは面接で質問されることが多いので子どもの性格をしっかり分かって記載することが大切です。
面接官から子どもとちゃんと向き合っている姿勢を評価されるポイントとなるでしょう。
お子様の性格ついて表現する際のポイントをまとめてみました。



長所は褒めすぎないように

自分の子供は可愛いものです。
褒めたい気持ちを抑え、イメージしやすいように具体的な出来事を入れて表現をしてみましょう。
「挨拶をきちんとします。」など日常生活でのマナーになることは書かないように気をつけてください。

(例)
× 足が速くジャンプも大好きでよく体を動かします。
○ 体を動かすことを好み、保育園では友達とよくジャンプやかけっこをして遊んでいます。



短所は長所にもなるように表現

短所・長所のどちらに見えるのかは、周りに左右されるところがあるのかもしれません。
短所が長所にもなるように表現してみましょう。
子供の代表的な短所を言い換えてみました。

頑固・わがまま → 意志が強い
         自分でやりたい
注意力散漫 → 色々なことに興味がある
       やりたいことが沢山ある
泣き虫 → 自分のしたいことがある
     自分の気持ちを伝えるのが苦手

願書に短所を記載する際には、それが長所にもなりえるように表現するといいですよ。
短所を書く際には、長所になりつつあるという事を伝えるのがポイントですよ。

(例)
× 思い通りにならないと、すぐに泣いてしまいます。
○ 感情を言葉で伝えるのが苦手ですが、自分の気持ちや考えを言葉で伝えるように教えているところです。

綺麗な字へ!ペン字練習帳おすすめ3選!

お子様が受験する小学校への願書には綺麗な字で書きたいものですよね。
自宅で気軽に取り組みやすい美文字へのレッスンをサポートするおすすめの本を紹介します。


30日できれいな字が書けるペン字練習帳 横書きを美しく (TJMOOK)

お手本の字をなぞることから始まり、単字から実用文へとステップアップしながら、コツをマスター!
発売日:2016年11月21日
著者 :中塚 翠涛 (監修・手本)
出版社: 宝島社



誰でも一瞬で字がうまくなる大人のペン字練習帳

2000人が効果を実感! 4つのポイントを押さえるだけ!
「クセ字が直った! 」「本当に上達した! 」と大好評!
発売日:2017年09月22日頃
著者 :萩原季実子
出版社:アスコム



NHKまる得マガジンMOOK クセ字が直る 美文字レッスン帳

ルールを覚えて、練習すると驚くほど字が綺麗に!
発売日:2015年03月23日
著者 :青山浩之
出版社:NHK出版

さいごに

お受験活動は、学校説明会が始まると次第に慌しくなります。
お子様の体調管理やお受験対策のサポートに少しでも時間を割きたいものですよね。
そのためにも早めに願書の作成に取り組めるように心がけてくださいね。

スポンサードリンク



TOP