世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

塾に行かずに小学校受験に挑む家庭は無謀?塾に通わずに受験をする家庭に大切なこと

小学校受験対策に子供を塾に通わせるべきなのか悩みませんか?塾に通うことでお受験に関する情報収集や志望校の出題傾向をお受験の専門家かから指導してもらえるメリットがあります。しかし、国立小学校受験の場合は抽選があり運も左右するのです。また、塾に行かないで子供を私立小学校合格へ導く親御さんもいらっしゃいます。

小学校受験のために通塾する時間や費用をかけて受験準備をする必要があるのかと考える親御さんもいるのです。
家庭生活の中でも受験準備は出来るのではないかと考える家庭に多いのです。
今回は、塾に通わないもしくは短期間のみ通塾することで受験準備を進めるケースを紹介します。

目次
▼ 国立小学校の受験には「抽選」がある!国立の受験準備のポイント
▼ 塾を受講しないで私立小学校を受験する家庭とは?
▼ 親も安心!子供の塾通いは受験準備の安心にもつながる
▼ 塾に通わずに受験をする場合には何が大事でしょうか?
▼ さいごに
スポンサードリンク



国立小学校の受験には「抽選」がある!国立の受験準備のポイント

国立小学校の受験というは私立小学校とは違います。
国立小学校は、国立大学の附属小学校として教育の研究機関的な役割を担っています。
入学考査についても異なり、特徴的なのが「抽選」による選考も実施する小学校があることです。
どれだけ用意周到に準備をしていても、抽選を逃せばそこまでです。
要するに、抽選に通過できなければ考査試験すら困難になりかねません。

【国立小学校の入学考査の主なパターン】

  • [1次]抽選→[2次]考査→[3次]抽選
  • [1次]抽選→[2次]考査
  • [1次]考査→[2次]抽選
  • [1次]考査→[2次]面接→[3次]抽選

受験する小学校により入学考査の流れは異なります。

国立小学校を受験するご家庭では、早い段階から塾に通い詰めるということは少ないわけです。
たいていの家庭では、「抽選」のある国立小学校に対しては、家庭学習を確立させて特に大手の塾に通うということはされないようです。

私立小学校とは明らかに違う体質を持つ国立小学校受験の場合には、年齢相応の学力と常識さえ身に付いていえば、合格ラインに届きます。
そこをきちんと理解しておいてください。
ただネックになるのは、受験者数の多さです。
私立小学校のように学校のカラーが全面に出る小学校とは違い、ある程度一律の指導要領に従って授業が進むのが国立小学校の特徴です。
国立は私立に比べ授業料が少なく、最先端の教育を受けられることが魅力です。
ただし、国立小学校を受験するためには、校区に住んでいることが条件になります。



国立小学校の抽選に漏れた場合の次の選択

国立小学校の受験では、抽選に漏れるとその先の受験・入学が叶わないという悲劇が待ち構えています。

  もし、抽選に漏れた場合の次の選択は、

  • 私立小学校を受験するのか?
  • 公立小学校に通うか?

  の2択しかありません。

1次考査で抽選がある国立小学校を受験する場合は、潔く、国立の抽選までを受験準備と捉えて、もしも、その先に進めそうであればその時点で塾を考えるというスタンスでも間に合います。
また、国立小学校の場合には、塾に通いだすのは、ある程度の期間でも良いと考える親御さんがほとんどです。

私立小学校を受験する場合には、国立小学校対策と並行して、志望する小学校の頻出問題などに早い段階から触れておくことが有利です。
そう考えるとやはりに行かずに受験をするというのは、物理的に困難になってしまいます。
そのあたりを良く考えて塾で対策をするべきでしょう。
親御さんも最近は、塾の経費に対してもシビアに考えておられます。
何を置いても塾という気持ちにもなりますが、如何せん塾代は高額になります。
1次に抽選がある国立小学校を受験する場合は、その抽選結果で受験の有無が決まります。
それならば、その時点で考えれば良いというのは、妥当な判断とも言えるのです。

塾を受講しないで私立小学校を受験する家庭とは?

塾なしで合格は不可能とは言い切れないのが小学校受験の謎の多い部分です。
裕福な家庭のお子さんだけの領域だった私立小学校受験も、一般家庭のお子さんにも可能になってきました。
少子化の影響と共働き夫婦の増加により子供に教育費をかける家庭が増えたからです。

そして、小学校受験に向けて塾に通うためにかけた経費が合格率と正比例する世界とも限らないのです。
確かに、模擬テストで高得点を取って喜んでいたお子さんが第一志望の小学校に落ちる場合も多々あります。
親御さんの意気込みがすごいご家庭に限って泣きを見るということも、度々経験をしてきました。
受験とは、イチかバチかという部分とは違うものがありますが、対外的にお金を掛けたからと言って安心できない世界でもあるのです。

学校説明会に行くと、必ずと言っていいほど担当者が言います。

  • 「お子さんを過度に受験戦争に巻き込まないでください」
  • 「受験勉強と称して塾にばかり行かないで自由な時間を謳歌させてください」

これだけを聴いていれば、塾に行かない方が合格できるのではないかという錯覚にも陥ります。
ですが、実際そのあたりはかなり不確かです。
何をどう信じて取り組めば良いのか迷うところですが、やはり、世間の風潮に流されずに我が道を進むという家庭には強靭な団結力を感じます。

小学校受験を乗り越えるご家庭からは、家族の団結力の強さを感じるものです。
確かに小学校受験は、子供の力だけではなく親も審査されていると言っても過言ではありません。
親子で小学校受験に臨むことを念頭に入れて受験準備を進めて欲しいのです。



家族の連携が取れている家庭は鉄板

家庭の中での学習に重きを置かれるご家庭の場合には、早い段階から塾とは無縁の状態で家庭の中だけで受験準備が進みます。
また、その方がお子さんのためになる場合もあるのです。
ワーキングマザーの場合には、どうしても塾に通うのが土日になります。
家族が揃う週末に塾に行くのではなく、家族の時間を共有したいと考えるのも当たり前の感情です。

受験勉強に長い期間をかけるよりも、ラスト数ヶ月だけ塾に入るという方も大勢います。
受講期間の途中であっても臨機応変に対応してくれる塾を選ぶことで、最短の期間だけお世話になって受験に臨むというパターンも選択できるのです。
受験塾に通うには時間や費用がかかるものです。
お受験に失敗する場合のことまでご両親で話し合われている場合には、家庭学習のみで受験を決行するのもありだと思います。
受験塾や幼児教室にお子さんが長期間通うことで、親御さんとしても志望校に合格しなければならないという使命感からストレスを感じる方もいらっしゃいます。
その緊張感や暗中模索な部分に対しては、インターネットで手に入れた教材などをフル活用して、経済的にも家計を圧迫させない範囲で準備をすれば良いのです。

親も安心!子供の塾通いは受験準備の安心にもつながる

小学校受験の専門家が揃う受験塾に通っているだけで、親は肩の荷を片方下ろしたような気持ちになりやすいものです。
「そこに通っているとなんとかなる!」という独特の甘えもでてしまいます。
家庭での家庭学習という選択ができない場合には、塾に通い最後の総仕上げまで行えばよいのです。
塾に通わないことで、周囲の声が気になり親御さんの心の安定が保てない場合もあるのです。
そうならないように、腹をくくって塾に入るというのも一つの選択です。

通塾を始めると周りの親御さんの声が気になるのは尋常なことです。
個人で勉強をしていた頃の気楽さはなくなります。
そして塾の講師達から切磋琢磨に指導されることで、自分も支えられるという気持ちになる場合には通塾は大正解になります。
それ以外の場合には、通塾だけが受験の準備ではないと考えられるのです。



塾通いで受験テクニックや志望校の情報を得られるというメリット

あえて塾に通わずに受験をするご家庭では、家族だけで様々なことを決めて行くわけですので、情報には敏感になる必要があります。
そして、大手の塾が発信しているような、情報もなかなか入手しづらい場合もあります。
これらの過疎状況を親御さんが最初から認識していれば、受験準備もそれほど辛いものにはなりません。
よほど効率よく勉強をしないと、時間ばかりがかかり受験準備期間が無駄になる場合もあるからです。

例えば、季節の講習だけに参加するという方法もあります。
その後の本授業への勧誘は多少あるかもしれません。
これ自体が嫌いということで塾に近づかない方もいます。
塾から受験テクニックを盗むという意味で参加をするのもおすすめです。

受験準備を始めた頃から、お子さんが通塾するご家庭もあります。
そして、期間限定で通うご家庭もあります。
塾というのは親御さんが適時に選択すればよいのです。
そして、塾はお子さんに受験のテクニックの全般を伝授するところでもあるのです。
そう考えると、使い方によっては塾は有効な場所だと判断できませんか?
塾なしと決めていても、短い期間だけ通うなどいくらでも方法はあるのです。

塾に通わずに受験をする場合には何が大事でしょうか?


やはり、塾に頼らずに自分たちだけで受験に向き合うという強さです。
そして、志望校に関する情報をある程度調達するインターネットツールも必要です。

何よりも、志望動機をはっきりとさせておくことが肝心です。

  • なぜその小学校に通わせたいのか?
  • その小学校の何がそれほど魅力なのか?
    など

もうひとつは、合格が出来なかった場合にはどうするか?
ということまでを見据えておいてください。
そうすれば、まず通塾なしで受験に向き合うことが可能です。

受験の半年前になると志望校の学校見学などに足を運ぶことを重要視してください。
共働きだからそれがかなわないという場合には、塾なしでの受験は少し厳しくなってきます。
塾に頼らないということは、自分たちで努力をするということです。
まずは受験準備の時間をご夫婦で持ち寄るだけの協力体制が必要です。



出来るだけ早めに問題集を購入して準備を始める

最初はゲーム感覚でも良いのです。
お子さんの反応を確かめるというきっかけで良いので、お勉強を始めてみてください。
塾に通うと、このあたりの教材は塾側が提供してくれます。
それでも塾に通わずに合格を導ける場合も多々あります。
その場合は、やはり親御さんの情報量努力の賜物と言えます。
そして、しつけ面においては、少し厳しく規制をしても良いのではと思います。

家の中で汚い言葉遣いをしている場合には注意をして、道徳的なことも教えます。
そして、絵本の読み聞かせを十分に行うなど、親が努力をすることでいくらでも勉強の機会を設けることができるのです。






毎日、決まった時間に寝て起きる練習

家庭での生活リズムを整えることで、受験向けのお子さんの生活リズムは確立できます。
塾に行かなくても家庭生活をきちんと営んで、お手伝いをする時間や家族みんなで過ごす時間を有意義に作ってください。
ぺーパーテストの練習は家事の合間に見てあげてある程度のところまで、引き上げてあげることが出来れば、受験本番につながるはずです。

さいごに

通塾することで、経験豊富な講師陣から手厚い指導を受けることができます。
それを最大のメリットと考える場合には、通塾を選ぶようにすればいいでしょう。
手探りでも最後まで親御さんがお子さんに付き添って勉強やしつけ、巧緻性などの指導をするという場合には、その家に合う受験の形が見つかるわけです。
結果的には親御さん次第ということを最後は認識してください。
受験に対する意欲と先を見据えた選択ができるのであれば、塾に通わなくても良いでしょう。

スポンサードリンク



TOP