世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

【幼稚園受験】好印象な願書の書き方のポイント

私立幼稚園の願書には、志望動機、受験する子供の長所や短所、子供の性格などの記入欄があります。いざ願書を目の前にすると、どのように記入すればいいのか悩みませんか?素直に思っていることを記入すればいいのではないのっと思う親御さんもいらっしゃることともいます。少し文章を工夫をするだけで、より好印象になるポイントをお教えします。


願書は、幼稚園受験をするにあたってのスタート地点です。
願書は幼稚園によって 書き方も 書く内容も異なります。
幼稚園側は、入園予定の園児の家庭での様子や性格を把握しておきたいという狙いがあります。
有名私立幼稚園の中には、家庭での教育方針を重視したり、園の教育方針をどれだけ理解しているかといったことを重視する園もあります。
今回は、幼稚園の願書の書き方についてご紹介したいと思います。

目次
▼ 願書を書く前に用意するもの
▼ 志望動機の書き方のポイント
▼ 子供の性格はどのように書く?長所や短所の書き方
▼ 面接官へ好印象を持ってもらう願書のポイント
▼ さいごに
スポンサードリンク



願書を書く前に用意するもの

願書を書く前に用意するものは、

  • 説明会や見学会で親御様が感じたことや園の教育方針、大事だと思ったことをメモ書きしたもの
  • 万年筆かボールペン
  • 印鑑
  • 子供の写真(証明写真)
  • 家族写真
  • 願書のコピー(記入前に2、3枚コピーする)

などです。
家族写真は園によってないところもあります。
幼稚園説明会の際にメモ書きしたものは、願書を書く際に志望理由や教育方針を照らし合わせるのに必須です。
子供の証明写真は、大体の園が必要とします。
しかし、子供ってなかなか正面向かないので、写真を撮るのが一苦労の場合もあります。
写真の写り方の練習しておくといいかもしれません。
願書をあらかじめコピーすることも必須項目です。
特に志望動機と教育方針の部分は、提出の直前でも書き直す恐れがあるため、コピーをして書く練習をするのがおすすめです。

志望動機の書き方のポイント

志望動機は願書では一番大事な箇所です。
なぜこの幼稚園を選んだのかを簡潔にかつ印象に残る書き方にすることがポイントです。



なぜこの幼稚園を選んだのか!一番の理由を最初に述べる

最初の一文で一番の志望理由を伝えられるようにしましょう。
「私が貴園を志望した理由は◯◯です。その理由は〜だからです。」と続くようにします。
ダラダラと長く続く文章は、読み手にとっても読みづらいので注意しましょう。
その中でご自身が説明会の際に感じたことや共感したポイントを書いていきます。



自分の気持ちや感じたことを書く

園の教育方針に共感したことを書いた後は、

  • 自分はこう思った
  • こういう所がこうだからいいと思った

など 自分の感情を文章にすると、文章が硬くならずに気持ちが伝わります。



園の教育方針と家庭での教育方針が同じであることを伝える

志望動機の欄では、園の教育方針家庭での教育方針に相違がないかを伝えることもポイントです。
園の教育方針の中でどんなところに共感したのか、家庭での教育方針とどんなところが一致するのかを合わせて伝えることが大事です。



説明会や見学会、幼稚園の行事などで素直に感じたことや共感したエピソードを書く

説明会や見学会、バザーや運動会などの見学で感じたことやエピソードを伝えると、積極的に参加していたことが伝わるとともに入園後の行事にも積極的に参加してくれるだろうと見られることがあります。



とにかく熱意を伝える

志望動機欄は、とにかく幼稚園に入園したいという熱意をとにかくアピールすることが大事です。

  • 「貴園だけの入園希望に決めました」
  • 「書写の技術や絵本の脚本の仕事を活かして、バザーや運動会などで協力したいと感じました」

など、この園しか考えていないことや入園後の意気込みを伝える。

子供の性格はどのように書く?長所や短所の書き方

幼稚園の願書では子供の性格を記入する箇所があります。
お子様の長所はいくつか思い浮かんでも、短所は思い浮かばないことも多いのではないでしょうか?
長所も短所も、普段のお子様の様子を率直に書きましょう!



長所の書き方のポイント

性格や長所の欄で「明るい」「人見知りしない」など一言ではなく、前置きを書いてからの方がしっかりと伝わります。

  • 「人見知りせずに自分からあいさつをする」
  • 「好奇心があり自分で挑戦したいと気持ちが強い」
  • 「泣いている子へ声をかける優しい性格」

など と具体的なエピソードを伝えることがポイントです。



短所の書き方のポイント

短所を書くときのポイントは、最後にプラスに持っていくことを心がけます。
否定的な言葉で終わってしまうと、面接官からは好印象を持たれません。
短所を活かして どうプラスに考えているか、改善するために家庭でどのように教えているかといった家庭でのしつけも見られます。
短所に関しては、家庭の中で克服している姿勢を書くことで前向きに取り組んでいることが伝わります。
では、どんな書き方が好印象を持ってもらえるのでしょうか。

  • 感情的にお友達手がでてしまう・・・叩かれるとどう思う?などと相手の気持ちを言葉に出して伝えるようにしている。
  • 怒ると物を投げてしまう・・・自己主張できますが物を投げる行為は、物を大事に扱うことや投げられた物の悲しみを伝えるようにしています。

否定しすぎるのもよくないですし、否定だけで終わるのもよくありません。
率直に短所を書くよりは、違う言葉で言い換えることで好印象を持たれやすいです。

面接官へ好印象を持ってもらう願書のポイント

面接官へ好印象を持ってもらう願書のポイントは、いくつかあります。



まずは字の綺麗さが大事!

第一印象で好印象を持たれるのは、何と言っても字の綺麗さ。
筆ペンで書く必要はないですが、万年筆かボールペンで丁寧に心を込めて書きましょう。



日常生活の内容を踏まえた教育方針

教育方針がわかるとともに、日常生活でどのようなことに取り組んでいるかが見えます。
例えば、

  • 靴を履く、手を洗うなど毎日することをできるだけ手伝わずにさせています。
    そのことで達成感や出来た時の喜びを知ってほしいと思っています。
  • 親である私たちがまず実践して見せることを教育方針としています。
    自分から挨拶をすること、ものを丁寧に扱うことなどを見せて、出来た時は思いっきり褒めるようにしています。

など、家庭での教育が見えると好印象を持たれます。



わかりやすく、読みやすく!字の大きさがポイント

字の大きさは、各箇所で大きさを変えてわかりやすく書きましょう。
園児の氏名欄は一番大きく囲ってあるので、大きく書きます。
志望動機や教育方針欄は枠が決まっているので、小さい字で長々と書くよりは、ある程度読みやすい字の大きさで簡潔に一番言いたいことを書くようにします。



エピソードや感動したことを盛り込む

説明会や見学会で体験したエピソード感動したことを書きます。
願書が形式的なものにならずに、本気度が伝わります。



共感したポイントがどんなことだったのか具体的に書く

園の教育方針や子育てで大事にしていることなどの共感した事には、なぜそこに共感したのかを書きます。
面接官の目に止まれば、面接時に聞かれる可能性が高いのでしっかりまとめておきましょう。

さいごに

私立幼稚園のお受験は、地域性にもよりますが親御さんの意向が大きいところです。
一番大切なことは、お子様にあった幼稚園であるという事です。
幼稚園の雰囲気などは、実際に見学会などに参加するとよく分かりますよ。
お受験活動を進めるには、志望する幼稚園のお受験に関する予定はきちんと把握してくことがポイントです。
まだ幼い子供は、体調を崩しやすいので体調管理には気をつけながらお受験活動を進めましょう。

スポンサードリンク



TOP