ママも納得のランドセル。「★★★評価」おすすめランドセルメーカー特集
ベストなランドセル選びをサポート! 長年愛され続けてきたランドセルメーカーや定番ブランド、ここで選べば間違いないお店をセレクトしました! 「口コミが多すぎてどのブランドを購入したら良いのか」、「素材は牛革と人工皮革どちらがいいの?」などの疑問も沢山あると思います。 今回は、ランドセルの素材やデザイン・選び方のポイントもご紹介するので、ぜひ、参考にしてくださいね。
目次 |
▼ 人気ランドセルメーカー集めました♪ |
▼ 間違いない!定番ブランド・メーカー5選! |
▼ ランドセルブランドを徹底比較! |
▼ オーダーメイドのランドセルの購入の流れとメリットとは? |
▼ ランドセルの選び方と注意したいポイント! |
▼ まとめ |
人気ランドセルメーカー集めました♪
年長さんになり、小学校を意識し始めて一番最初に悩むのがランドセルだと思います。
ランドセルは背負ってみないとその機能や性能、重さの感じ方が分からず、背負うとイメージと違ったということもありますよね。
ここでは長年支持されてきた、ランドセルブランドや定番メーカーをご紹介!
ランドセルの購入を検討されている方はチェックしてみましょう。
間違いない!定番ブランド・メーカー5選!
● 定番ランドセルブランド
フィットちゃん |
出典:フィットちゃん
暗い夜道で光る「安ピカッタイプ」もあり安全面にも十分考慮された人気のランドセルメーカー
毎年新しいモデルのランドセルが発売されていて、肩ベルトがお子様の体形に合わせて左右別々に動くので背負いやすさにも定評があります。
フィットちゃん フィットちゃん クラリーノ ランドセル 女の子 2019 サイズ:A4フラットファイルサイズ |
セイバン 天使のはね |
出典:セイバン
CMでもお馴染みの「天使のはね」暗い夜道で光る「安ピカッタイプ」もあり安全面にも十分考慮された人気のランドセルメーカー
毎年新しいモデルのランドセルが発売されていて、肩ベルトがお子様の体形に合わせて左右別々に動くので背負いやすさにも定評があります。
天使のはね セイバン 天使のはね 男の子ランドセル モデルロイヤル ドラグーン サイズ:A4フラットファイルサイズ |
土屋鞄 |
出典:土屋鞄
重要な部分は職人による手縫いで補強するなど、こだわりが詰まったランドセルです。シンプルなデザインなので6年間飽きずにお使いいただけますね。カラーバリエーションも豊富。
ミキハウス |
出典:ミキハウス
毎年NEWデザインが出てくるミキハウスは数量限定ということもあり人気です。子供に良いものを。というだけあってミキハウスのランドセルは素材やデザインが上品で高級ランドセルといえばミキハウスという印象です。
ミキハウス 受注ランドセル クラリーノタフロックランドセル リボン 2018-2019 女の子 サイズ:A4フラットファイルサイズ |
池田屋 |
出典:池田屋
創業65年を迎えた池田屋鞄。シンプルなデザインと職人が一つ一つ丁寧に手作りしたランドセルの品質の良さが人気です。
価格帯も幅広く、~バリエーションも豊富ですよ。
池田屋ランドセル 池田屋ランドセル [859] マットクラリーノ カラーコンビ サイズ:A4フラットファイルサイズ |
ランドセルブランドを徹底比較!
● 人気のランドセルブランドをピックアップし徹底比較しました!
それぞれのメーカーの素材や価格帯などを分かりやすくまとめました!
ご購入の参考になさってください。
ブランド | 価格帯 | 素材 | 背カン | 重さ | A4フラット ファイル |
フィットちゃん | 約3~10万円 |
・人工皮革 ・牛革 ・コードバン |
「フィットちゃん」 ※ 肩ベルトを体に沿う角度で立ち上がるよう固定し、ランドセルと背中を密着させる背カン。 |
約900g~1200g | ○ |
天使のはね (セイバン) |
約5~9万円 |
・クラリーノ ・牛革 ・コードバン |
「天使のはね」 ※ 背カンから肩ベルトが立体設計で体に沿ってカーブし密着させる背カン。 |
約900g~1200g | ○ |
土屋鞄 | 約6~10万円 |
・クラリーノ ・牛革 ・ヌメ革 ・コードバン |
スライド式背カン | 約1000g~1500g | ○ |
ふわりぃ | 約3~6万円 | ・クラリーノ | 「ふわりぃ背カン」 ※ 肩ひもの付け根を立ち上げ成長に合わせてぴったりフィットする背カン。 |
約900g~1200g | ○ |
ララちゃん | 約3~5万円 |
・シンセティック ・人工皮革 ・ベルバイオ5 |
チタン製の背カン ※ 徐々に体にフィットするタイプ。背カンがチタンなので金属アレルギーの子におすすめです。 |
約1000g~1300g | ○ |
池田屋 | 約4~10万円 |
・ベルバイオスムース ・クラリーノ ・牛革 ・コードバン |
「池田屋背カンするぴた」 ※ 背カンが上下左右に動き、体系問わずフィットする背カン。 |
約1100g~1400g | ○ |
どれも選りすぐりの素材だけありとても高級感があります。ミキハウスのランドセルは耐久性が高く評価されているので、お子さんが6年間毎日使い続けても安心ですね!
● もしものときも安心な6年保証
一部のメーカーを除いては、6年間保証が付いているところがほとんどです。
小学生は動きが活発ですよね、破れたり壊れたり不安もあるのではないでしょうか?
そんな安心の保証が6年間も付いているのは嬉しいですよね。
修理中は代わりのランドセルも準備してくださるメーカーもあるので小学校6年間
安心してお使いいただけますね。
オーダーメイドのランドセルの購入の流れとメリットとは?
譲れない条件がある、個性を出したい、周りとかぶりたくない、自分だけのお気に入りを作りたい方にお勧めなのがオーダーメードランドセルです。
料金も約6万円~とコストパフォーマンスも良いので自分だけのお洒落なランドセルにこだわりたい方は検討されてみてはいかがでしょうか?
オーダーメードの流れ ※ メーカーによって若干異なります。
① シミュレーション
デザイン・大きさを決定 → 全体色・各素材の決定 → 内側の色や柄の選択 → ふちの色の選択 → 各パーツのデザインの選択 |
② デザインの確認
③ 料金の支払い
④ ランドセルの製造・お届け
オーダーメードのメリットとデメリット
メリット
・細部にまでこだわれる
・世界に一つのランドセルができる
・個性的でお洒落
デメリット
・受注生産のためキャンセルや返品ができない
・受け取りまで時間がかかる
大切なお子様のランドセル。世界に一つだけのお子様だけのこだわりのランドセルも素敵ですね。
オーダーメイド オーダーメイド ボルサ牛革 ランドセル 2019年用モデル 新作 サイズ:A4フラットファイルサイズ |
ランドセルの選び方と注意したいポイント!
出典:ミキハウス
お子様が小学校に入学後、6年間毎日の通学で背負うランドセル。お気に入りのランドセルを選んであげたいですよね!
ランドセルメーカーやブランドによって、デザインやカラー・素材も様々です。
口コミをみても多すぎてとても時間がかかってしまい、ブランド・メーカーを選ぶのでさえ本当に大変。
そこでランドセルの購入を考える時にチェックしておきたいポイントをご紹介します!
お子様が6年生まで長く使えるように、飽きのこない色やデザイン・素材選びもポイント!
●カラーはお子様に選ばせましょう
お子様が一番に気なるのは、「色」です!ブランドやメーカーはご両親が決めてあげると選びやすいですよ。
●ランドセルの素材や重さ
荷物の多い小学生。なるべく軽くて丈夫なランドセルを選びたいものです。ですが、各メーカーも重さに対して様々な工夫をしていて必ずしも軽いランドセルが良い!は間違いなんです。
そこで確認しておきたいのが「背カン」です。左右にスライドするタイプのものはお子様の背中にフィットしてくれるので重い荷物への負担も軽減され、お子様の活発な動きもサポートしてくれます!
また「背カン」からの肩ひも(背負いひも)部分が立体になっているのかもチェックしてみてください!従来のデザインのランドセルは肩ひも(背負いひも)部分がなだらかなものが多く肩に負担がかかってしますものもるので注意。
購入前に実際に背負ってみてお子様にピッタリなランドセルを選びたいですね!
●ランドセルの容量・収納
国が推進する脱ゆとり教育によってテキスト教材が大きくなっています。ランドセルのサイズは各ブランドやメーカーによって異なるので気をつけましょう。
新しいデザインだと「A4フラットファイル対応」のものがほとんどです!
●留め具・かぶせ
開け閉めしやすいマグネットタイプがお勧めです!また、半かぶせのものは指定のランドセルカバーがある場合や使いやすさを考慮してもお勧めできません。
●体に合ったランドセル
ランドセルを背負った時に肩から背中に隙間があると、体へ負担がかかり重たく感じてしまいます。左の男の子のようにランドセルが背中にぴったりと合うランドセルを選ぶことが大切です! |
まとめ
いかがでしたか?ランドセルの価格は2万円から高価なもので20万円するものまで様々。
お子様が通学で毎日背負うランドセル。素材の良さや耐久性を知り、6年間飽きずに使える納得のランドセル探しを!