世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

国立大学付属小学校を受験するための心得

私立小学校と国立小学校とは明らかに違いがあります。今回は国立大学付属小学校を、目指す場合の心得をまとめてみました。何が違う?と言えばやはり、国立大学付属小学校の場合には教育実習生などを招いての授業や、子供が主体性を持って学ぶような機会が多いので幼い頃から自発的に学習姿勢のある子供が、主に合格をしているという印象です。それだけが合否を決めるということでは、もちろんありません。まずは親に国立大学付属小学校の特色を知っていただきたいと思います。

私立小学校と国立小学校とは明らかに違いがあります。
今回は国立大学付属小学校を、目指す場合の心得をまとめてみました。
何が違う?と言えばやはり、国立大学付属小学校の場合には教育実習生などを招いての授業や、子供が主体性を持って学ぶような機会が多いので幼い頃から自発的に学習姿勢のある子供が、主に合格をしているという印象です。
それだけが合否を決めるということでは、もちろんありません。
まずは親に国立大学付属小学校の特色を知っていただきたいと思います。

目次

スポンサードリンク




なぜ国立小学校を選ぶのか?

受験の流れの中に「抽選」というものを挟む国立小学校を受ける場合には、「運」を味方につけることも必要です。
それ以外に、国立小学校を目指す親にアンケートを取りました。
多くのメリットの中でも親が共通に国立小学校に魅力を感じているという点は以下の通りです。

○私立小学校のような破格な授業料や寄付金の制度がない
○最先端の授業を受けることができる
○教師はスキルを積んだベテランと言われる人がおい
○学校によっては教科担任制を取っている
○切磋琢磨しあう環境の中で進学実績も高い


すべての生徒がエスカレーター方式で進学できるわけではない

私立小学校の一貫校のように、簡単な達成度テストを経て内部進学の道が開けるということとは、少し趣が違うのが、国立小学校の場合です。
親として小学校時代は国立小学校に通わせ、その教育環境の中で自由性を持たせて学力をつけ、さらに上のレベルの中学、高校に進学させたいと考えるのが多いパターンです。
子供も入学後、決して楽をして中学に進学できるわけではありません。
この部分を冷静に受け止めて考えるべきでしょう。
この状況をすべて把握したうえで、それでも国立小学校を希望するという場合には、親子で真摯な態度で受験本番までの時間を有意義に過ごせるはずです。

ある意味、国立小学校を受験することには入学後の覚悟も必要です。
これまで何人もの、国立小学校受験組をみてきましたが、国立小学校に合格する親子には、やや共通点があることに、気が付きます。
それは何か?と言えば、とにかく子供が何をさせてもスマートにこなすということです。
レスポンスが早く、物事の理解が早いのは、利発であるがゆえにできることです。
結果的に、入学後に自分の子供が本当に国立小学校の教育内容についていけるかどうか?というところまで見通して、受験校として選ぶ必要があるということです。

 

国立小学校に通う子供の共通点は?

国立小学校に通う子供に聞くと、とにかく研究授業の多さには驚きました。
そして生徒同士が発表をしあう場面が多いので、人前でのプレゼンテーション能力が早くから養えるということがわかりました。
あくまでの教育実験をしている小学校であるという性質上、常に新しい学習法や、研究の結果生み出されるノウハウによる教育などが、生徒に対して実践されるという素晴らしさがあるのです。

小学校に入ってから急に、何もかも器用にこなせるようになることはありません。
やはり幼児時代から要領がよく、どんな場合にも機敏に動ける子供は、国立小学校に向いていると言えるのです。
素質という言葉を使うのであれば、国立小学校の教育に向いている素質がある子供が多いということです。

 


国立大学付属小学校に入るために

ペーパーテストを実施する場合と、しない場合とがあります。
これは最終的に受験する小学校の要項をよくご覧になって把握しておくべきことです。
特徴のある受験スタイルを取る場合もありますので、情報収集をしっかりと行い、対策を練るようにしてください。
その上で受験準備を粛々と進めていただければと思います。
主に、小学校受験を扱う塾では「国立大学付属小学校対策」というコースを設けているものです。
チャンスがあれば、そのような場所に足を運び、講師の口から国立小学校を受けるとはどういうことか?を聞くべきです。

ペーパーテストに始まり絵画、行動観察、制作、そして運動と面接というフルコースの内容で受験が進む場合も多いわけです。
何をどこまで、という準備方法ではなく、満遍なくどの角度から攻められても、こなせるだけの実力をつけて臨むべきなのですその上、何事も楽しんで行えることが理想的です。
性格的にも、とにかく勤勉なタイプで物事をじっくりと考えることが出来るタイプが、国立小学校には向いていると塾の講師も口を揃えます。


受験準備もオールマイティーに進める

とにかく「やるべきこと」が多いのも、国立小学校を目指す時に抱えるストレスの一つです。
これを表面的に何の負担もなく元気に乗り越えるためには、親のサポートは欠かせません。
何をやらせてもうまく乗り越えるタイプの子供には、そばで支える親が必ずいるものです。
決して甘やかすという意味ではありません。
子供を絶妙にサポートしているという印象を受けます。

通塾や受験準備のために、すべての行事に参加されてることは勿論、よくできるお母さんというのは、子供を認め、常に子供の向上心を支えているという感じがします。
塾に任せきりにならず親も主体性を持って受験対応をしているというのは、正しい印象です。
親も、子供の受験では色々とストレスがたまりますが、それすらスマートに何かで発散して、受験期間をオールマイティーに親も過ごすこと、これが求められますのです。

 


親が心から国立小学校とはなにか?を理解していること

受験勉強なしで将来的に国立大学に進学が出来るのは、少し間違った解釈です。
実際の国立小学校入学後は、教育実習生が授業を担当する時期や、研究対象になる授業なども多く組み込まれています。
つまり、私立小学校のように、進学を頭から視野に入れた教育課程とはかけ離れている部分もあるわけです。
親として、学校に通わせていると中学受験の準備も間に合う、という間違った認識はこの際、リセットしてください。
それよりも、家庭学習の必要性もあることを理解していただきたいのです。

幼児期から何事に対しても探求心と好奇心を持って対応できるタイプの子供であれば、必ず国立小学校受験対策の最中にも、心が折れることはありません。
むしろ、自分の方から合格をしたいという意欲を出し、積極的に家でおさらいをするのが国立向けの子供の姿勢です。
わからない問題に対しては、質問をするなど弱い部分まで自分で把握できるようになるのです。
これが国立小学校を受験するということなのです。

親にお尻を叩かれて泣きながら毎日プリントのノルマをこなしているようなタイプの子供は、国立小学校に向いているとは残念ながら言い難いのです。
その部分も親が適格に受け入れていることが絶対に必要なことです。


子供本来の持ち味を生かした受験準備を

とにかく常に元気でイキイキとしている子供は、何をしてもうまくやりこなせます。
元気で器用ということは国立小学校を受験する際には、欠かせない条件です。
これは特別何の教育を受けなくても、性格的に確立されているタイプの子供は特に国立小学校を受験するからと言って、苦労をするわけではありません。
自分で考えて行動をすることは、何があっても何とか自分で考えて段取りを取れるということにつながります。

幼稚園生活の中でもアクシデントのたびに落ち込むようなタイプの子供は受験にもあまり向いていません。
つまり、根性のある子供であり、何事もスマートにこなせる子供が合格をしている傾向が強いのです。
幼児期からの子育てに加えて、その子供が持ち合わせているパーソナリティーが左右することでもあります。
力不足と言える子供に親がしてあげられることは限られています。
学習の場を設けて、受験までの時間の健康維持に努めるようなことだけです。


国立小学校に入学してからも、困らないように

読書が好きで、何事もコツコツと打ち込めるタイプの子供であることは、今後高い水準の教育を受ける体制が整っていると言えます。
知性を身に付けるために、一番身近なことと言えば、やはり読書に尽きます。
国立小学校に入学してからも、結構な量の読書が課せられます。
これを自然にこなせるような読書週間や、自宅での自立した生活習慣の二本柱を、親としては磨いてあげることが絶対に必要なのです。
国立小学校を受けるということは、そこまで子供に磨きをかけるということに、直接つながっていると考えても過言ではありません。

高い学力というのは幼児期には正確には計り知れません。
しかしながら国立小学校には幼児期という枠を少し超えた水準の子供が集まります。
つまり親も教育には熱意を持って普段から子供と接しているのです。

塾である程度の受験準備を学び、家庭でもある程度の自立を促し、どんな場面でも自分を見失わずにやり通す


という強い子供を育てることが、国立小学校を目指すために必要なことなのです。

 

スポンサードリンク



TOP