世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

幼少期の子供に音楽が与える影響【おすすめCD・おもちゃ10選】

音楽には、子供の集中力を鍛え、聞く力や運動神経の向上などに効果があります。幼少期から集中力を鍛えることで学生になってからの自宅学習もストレスなく取り組みやすくなります。音楽によっては、音階・リズムなど異なるので、聞く力が鍛えられ、英語など独特の発音も聞き分けれるようになります。リズムに合わせて体を動かすことで運動能力の向上につながります。


子供は、興味があるとワクワクしながら楽しんで遊びますよね。
音楽も同じなんですよ。
子供が楽しんですることが大切なんです♪
今回は、ますます音楽が好きになってしまいそうな音楽CDやおすすめの楽器おもちゃを紹介します。

目次
▼ 音楽が子供の成長に与える3つの効果
▼ 子供の脳の発達と音楽のかかわり方
▼ 【CD・楽器おもちゃ】おすすめ10選!
▼ まとめ
スポンサードリンク



音楽が子供の成長に与える3つの効果

親と子のコミュニケーションツールとしても役立つ音楽。
明るい音楽が流れると思わず口ずさむ、なんてことはありませんか?
明るいリズムや歌は子供も自然と興味を持ち、好奇心も育ててくれるのです。
音楽から子供の脳に与える影響は測り知れません。
そこで、音楽が与える子供の脳への良い影響について詳しくまとめてみました。



言葉を聞き分ける能力の向上

言葉を聞き分ける為には、耳で聞く力が必要になります。
特に英語などの言語は、日本語と発音が異なるので英語に慣れない大人でも会話に一苦労です。

音楽は、複数の音が集まってできますよね。
メロディー(旋律)・リズム・ハーモニーなど、音楽によって違いがあります。
音楽を繰り返し聞くことで、音を聞き分けれるようになり聞く力が鍛えられてきます。
英語を習う頃に、発音を聞き分けることができていると、その後の英語学習にも違いが出てきます。
子供に英語などの言語をばせたい場合には、英語の歌を聞かせるのも効果的ですよ。



集中力が鍛えられる

子供の集中力が続く時間は、
・小学校低学年…約15分
・小学校高学年…30~40分
・中学生~高校生…45~60分
と一般的に言われています。

ピアノのリズムに合わせて走ったり跳んだりと、音楽を聴きながら体を動かすことで集中力も向上します。
また、楽器を習う事も集中力アップに効果があります。
例えば、ピアノを習うようになると、
・楽譜を見ながらピアノを弾く
・先生の演奏を聴く
など、音のリズムや強弱の違いもあるので集中力が必要になってきます。
幼少期から集中力を鍛えることで、家庭での自宅学習に向かう姿勢にも影響が出てきます。



運動神経の向上

運動神経には、右脳と左脳の役割が重要になってきます。
・右脳…左半身の運動の命令を出す
・左脳…右半分の運動の命令を出す

音楽でリズム感が養われると、運動神経に重要な右脳と左脳の連携がスムーズになってきます。
音楽に合わせて身体を揺らしたり、手を叩くといった行動で身体能力が向上します。
さらに楽器を演奏には
・楽譜を見る
・手や足を動かす
・音を聴く
を同時に行います。
楽譜を見ながら手・足を動かすことがスムーズにできるので、見て動く動作である運動神経の向上に効果があります。

子供の脳の発達と音楽のかかわり方

子供は、成長するにつれ、色々なことができるようになってきますよね。
子供の成長過程と音楽との関わり方についてまとめてみました。



0~3歳:感情の豊かさが育つ時期

脳の神経細胞が増える時期
自分の感情や相手の感情を感じる力が養われます。
他人とのコミュニケーションの土台が作られる。
親子のスキンシップが大切な時期です!
【おすすめ楽器おもちゃ】※あくまでも目安です。
・0才
 …音の認識が出来る。
  音の出るガラガラを持たせるたり、
  歌や音楽を聞かせると反応する。
・1~2才
 …手で叩く・口でくわえるが出来る。
  太鼓・タンバリンやラッパなど
・3才
 …ドレミの音の違いが分かる。
  木琴や鉄筋、ピアノなど



3~7歳:生活習慣が身に付く時期

脳の情報伝達回路が作られる時期
周りの大人の行動などを見て生活習慣を身につける時期。
人の話を聞けるようになり、感動、集中などできるようになってくる。
体の機能も発達し、鍵盤を押す、強弱をつけて太鼓を叩くなど色々なことができるようになってきます。
特に「聞く」力が発達する4・5歳に音楽を習うお子様が多いです。
本物の楽器の音色は子供の成長や興味に効果があります。
音楽の音符やリズム・強弱などの違いにも分かる年頃です。



7~10歳:大人の脳に少し近づく

情報伝達回路がさらに発達し大人の脳に近づく時期
自我が強くなり、物事に対する興味・関心が高まる。
この時期には、コツコツ続けることの大切さが上達や習得にもつながると実感できるようになります。
習い事や自宅学習など習慣付けたい年齢ですよね。

【CD・楽器おもちゃ】おすすめ10選!

赤ちゃんの頃は音楽を聞くことしかできなかった子供も、成長するにつれ歌ったり演奏ができるようになってきますよね。
音楽のパワーは、手(道具)を使って楽器を奏でたり体をリズムに合わせて踊ったりと刺激がいっぱい!
子供の成長にもおすすめのCD楽器のおもちゃを紹介します。



0歳からの育脳クラシック


「Disc-1:右脳に働きかけるクラシック」と「Disc-2:優しい心を育むクラシック」の2枚組CDです。
右脳が活発化すると、直感・ひらめき・イメージの記憶・空間認識力などが引き出されます。
クラシックを聴くことで、心身のリラックス効果とともに豊かな心を育みます。



0~5歳児の楽しくふれあう! わらべうたあそび120


年齢別に楽しく遊べるわらべ歌を選んであります。
遊び方を楽しいイラストつきで分かりやすく紹介!
親子で一緒に歌って遊ぶのがおすすめです。



ヘンリーおじさんの「やさしい英語のうた」 CD No.1


音楽を通して英語に親しんでほしいというヘンリーおじさんの思いがこもったCDです。
聞き取りやすく思わず口ずさみたくなるようなメロディー。
文法などの勉強要素もちょっとあり、自然と覚えてしまいそうな工夫が満載!



ディズニー リズムあそびいっぱいマジカルバンド


対象年齢:1歳以上
ドラム,マラカス,シンバル,タンバリン,ラッパ,ギロの6つの楽器でノリノリ♪
本格的なリズムアレンジのディズニー曲5曲、童謡5曲、リズム遊び曲5曲、計15曲入り。



アンビトーイ (ambi toys) トランペット


対象年齢:1歳以上
吹いても吸っても音が出る♪
軽くて握りやすいラッパです。



Hape(ハペ) ミスター タンバリン


対象年齢:1歳以上
木の自然な質感と、カラフルなデザインがかわいい♪
赤ちゃんの手で扱いやすいサイズ



エデュテ ファースト MUSIC SET


対象年齢:1歳6ヶ月~
楽器は、カスタネット、ギロ、カラカス、木琴、太鼓の5種類。
天然木と舐めても安全な塗料なので安心



KAWAI シロホンクマ


可愛いクマさんがプリントされた木琴。
ポプラ材独特のやわらかい音色♪
正しい音程で美しい音色を奏でます。



アンパンマン うちのこ天才 ギター


対象年齢:3歳以上
持ちやすい丸みをおびたデザイン。
肩掛けストラップが付けられる便利な紐通し穴つき!
(※ストラップは付属しておりません)



アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき


対象年齢:3歳以上
24種類の楽しい音とデモ曲14曲が入ったキーボード
どの鍵盤を押しても曲が弾けちゃう嬉しい「かんたんモード」もあり♪

まとめ

子供の成長は、嬉しいものですよね。
一番大切なことは、子供が楽しんでいることです。
新しいことが出来たり、同じことが繰り返し出来たときには褒めたいものですよね。
子供のやる気につながってきますよね。

TOP