世界に通用する子供を育てるお受験総合ブログ

全国の幼稚園小学校中学校幼児教室を探す
お受験TOWN[お受験タウン]ホーム >

0歳~1歳の赤ちゃんに人気!遊びながら子供の脳を育てる知育おもちゃ特集

生まれてから1歳のお誕生日を迎えるまでのこの時期 体重は約3倍ほど身長も新生児時の倍近く大きくなります。 特に3歳までの子どもの脳は、大人の脳の80%発達するのです。 大人になるまでで一番成長スピードが著しい最も大切な時期なのです。 そこで今回は新生児・乳児期から1歳のこどもの脳を遊びながら育てる知育おもちゃをご紹介します!

目次
▼ 赤ちゃんの脳の発達は著しい!0歳~1歳の赤ちゃんの特徴
▼ 脳の発達を促す育脳知育おもちゃとは?
▼ 【0歳~1歳】月齢別の発達と発達段階に合う知育おもちゃ
▼ 【0歳~1歳】月齢別の脳の発達段階にあわせたおすすめの育脳知育おもちゃ特集
▼ 普段の生活からこどもの脳を育てる
スポンサードリンク

赤ちゃんの脳の発達は著しい!0歳~1歳の赤ちゃんの特徴

生まれて間もないころから赤ちゃんの脳は、周りのすべてのものが刺激となりどんどん成長しています。
この脳の発達には、日常の生活環境が大きく影響していて、まだ言葉を話せなくてもママが授乳したり話しかけたり、色んなものを見たり触ったりすることも刺激となり脳の成長に繋がっているのです!
更に赤ちゃんの大切なこの時期に脳の発達を促す、遊びながら学ぶ知育おもちゃを知っていますか?
お子様の健やかな将来のために、何気ない毎日に「0歳から脳を育てる知育おもちゃ」を取り入れることをお勧めしています。
子供の成長に合わせたおもちゃで遊びながら脳の発達を促しましょう!
ここでは、0歳から1歳までの赤ちゃんの発達段階に合わせた子ども向け知育おもちゃについて提案します。

脳の発達を促す育脳知育おもちゃとは?

知育おもちゃと聞くと、なんとなく子供のために良いものというのは分かるけど「どんな玩具が知育おもちゃなの?」「どんな効果があるの?」と疑問に思いますよね?
そこで、まず初めに知育や知育おもちゃについて、その効果などを詳しく解説します!

~ 子供の可能性を広げる『知育』について ~

知育とは、子供の知的な能力を育てる教育のことをいい、
子供の考える力や記憶する力や判断力を伸ばすことを目的として脳の発達を促すための教育なのです。
0歳から3歳までの子供の脳は、脳を発達させるシナプスという神経が特に活動的で、脳の約80%をこの時期に完成すると言われています。

~ 知育おもちゃってなに? ~

知育おもちゃとは、遊びながら考えたり、手や指先、耳や体を使い脳に刺激を与えて、考える力や記憶する力を伸ばす目的があり
子供の月齢や発達段階に合わせた適切な知育おもちゃを選び、無理なく遊びながら学ぶことが大切。
例えば、生まれてから間もない新生児の赤ちゃんは、まだ視力も低く動きも低調。ですが耳はよく聞こえているのです!
この時期の知育おもちゃは、ガラガラや柔らかい音のするモビールなどの知育おもちゃが適しています。

~ 知育おもちゃの効果 ~

知育を赤ちゃんや乳幼児期の早い段階で行うことで、五感が刺激され
シナプスを増やし「考える力」を引き出すことが可能になり、IQの知能指数が高まると言われています。
遊びながら脳に刺激を送り続けて、経験することで新しいシナプスが生まれます。
知育おもちゃで一番大切なポイントは、楽しみながら遊べること。
子供の創造力を伸ばすためにも、初めはルールを決めず子供に自主的に遊ばせてあげましょう!
焦らずゆっくりと子どものペースに合わせて知育教育を進めていきます。
そうすることで、成長に好影響を与え子供の持つ力を自然に伸ばしていけますよ。

スポンサードリンク

【0歳~1歳】月齢別の発達と目安

 0ヶ月(新生児)~3ヶ月


生まれてから間もない新生児の赤ちゃんは、眠りが浅いため、2~3時間おきに起きては授乳して飲んで寝るを繰り返しますが、一日ずっと泣いていたり、時間になっても起きずにぐっすり寝ていたり個人差があります。
この時期の赤ちゃんはお腹がすいたり、オムツがぬれたりはすべて泣いて知らせてくれます。また、新生児の視力はぼんやりシルエットが分かる程度でほとんど見えていませんが、生後すぐでも耳はよく聞こえていて、ママやパパの声を聞き分けることも!
一日の大半はねんねで過ごす赤ちゃんと短い時間の間でもまずは欲求を満たし、優しく話しかけたり横抱きでゆらゆら歌を歌ってあげたりと
たくさんスキンシップを取ることで知育に繋がります!

 0ヶ月(新生児)~3ヶ月の発達

< 平均身長と体重 >

0ヶ月(新生児) 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月
身長 44cm~52cm 51cm~60cm 53cm~63cm 56cm~66cm
体重 2.1kg~3.7kg 3.4kg~5.9kg 4.0kg~7.2kg 4.8kg~8.1kg

< 0ヶ月新生児の赤ちゃん >

・視力は0.02程でほとんど見えない
・一日の睡眠時間は約16~20時間ほど
・2~3時間おきの授乳
・聴覚は発達している
・体重増加の目安は、1日20~40g程度

< 1ヶ月の赤ちゃん >

・視力は色やくっきりしたものが見え始める
(20cm~30cm先のものが見える)
・追視ができるようになる
・笑顔が増える(表情が増える)
・「うー」「あー」と語り出す
・ふっくらしてくる

< 2ヶ月の赤ちゃん >

・授乳やねんねのリズムが整う
・「うー」「あー」や笑顔が増える
・便の回数が減る
・うつぶせにすると首を持ち上げようとする
・予防接種が始まる

< 3ヶ月の赤ちゃん >

・授乳やねんねのリズムが整う
・「うー」「あー」や笑顔が増える
・便の回数が減る
・ある程度首が据わる
・予防接種が始まる

 4ヶ月~7ヶ月


4ヶ月頃になると首が安定して、縦に抱っこできるようになりお母さんも楽になりますね。また、この頃から手に触れたものを口に運び確かめようとすることも!赤ちゃんの動きが活発になると同時に誤飲にも気をつけましょう。子どもの口にすっぽり入ってしまう物はすべて危険なので、手の届く範囲に危ない物がないか注意しておきましょう。
この時期は声を出して笑ったり、離乳食が始まったり、目まぐるしく成長していきます。親子でコミュニケーションを沢山とってお子様の成長に合った遊びを楽しみたいですね!

 4ヶ月~7ヶ月の発達

< 平均身長と体重 >

4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月
身長 59cm~69cm 60cm~70cm 61cm~72cm 63cm~74cm
体重 5.3kg~8.7kg 5.5kg~9.1kg 6.0kg~9.7kg 6.2kg~10.0kg

< 4ヶ月の赤ちゃん >

・授乳は4~5時間おきになる
・筋肉が付いてきて体がしっかりしてくる
・手の届くものを掴もうとする
・なんでも口に入れる
・感情が豊かになり、表情も増える
・夜まとめて寝てくれるようになる

< 5ヶ月の赤ちゃん >

・寝返りし始める
・人見知りが始まる
・喃語でおしゃべりが増える
「うーうー」「あーあ-」など
・よだれが増える
・離乳食が始まる

< 6ヶ月の赤ちゃん >

・乳歯が生え始める
・歯が生えたらオーラルケアを始める
・両手で遊べる
・短い時間お座りができる

< 7ヶ月の赤ちゃん >

・情緒が発達する
・お座りができる
・喃語でおしゃべりが増える
「ぶーぶー」「だだだー」「んま」など
・離乳食が2回食になる

 8ヶ月~12ヶ月


4ヶ月頃になると首が安定して、縦に抱っこできるようになりお母さんも楽になりますね。また、この頃から手に触れたものを口に運び確かめようとすることも!赤ちゃんの動きが活発になると同時に誤飲にも気をつけましょう。子どもの口にすっぽり入ってしまう物はすべて危険なので、手の届く範囲に危ない物がないか注意しておきましょう。
この時期は声を出して笑ったり、離乳食が始まったり、目まぐるしく成長していきます。親子でコミュニケーションを沢山とってお子様の成長に合った遊びを楽しみたいですね!

 8ヶ月~12ヶ月の発達

< 平均身長と体重 >

8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 12ヶ月
身長 64cm~75cm 65cm~76cm 66cm~77cm 67cm~78cm 68cm~79cm
体重 6.7kg~10.3kg 6.8kg~10.5kg 6.9kg~10.6kg 7.0kg~10.8kg 7.1kg~11.0kg

< 8ヶ月の赤ちゃん >

・人見知りする
・ハイハイし始める
・手の動作が増える
つかむ握るにくわえ、押す引くなども。
・授乳は1日4〜5回で離乳食が2回になる
・一日の睡眠時間は14時間程度に

< 9ヶ月の赤ちゃん >

・ハイハイができ行動範囲が広がる
・後追いする
・ぱちぱち拍手できるようになる
・離乳食は一日3回

< 10ヶ月の赤ちゃん >

・しっかりとした幼児体型に変化する
・つかまり立ちをする
・記憶する力が発達
・下の乳歯が生える

< 11ヶ月の赤ちゃん >

・ハイハイのスピードが速くなる
・伝い歩きをする
・手づかみ食べをする
・指先が器用になる

・バイバイができるようになる

< 12ヶ月の赤ちゃん >

・ひとりで立てるようになる
・1~2歩歩けるようになる
・ママの真似ができるようになる
・栄養の大部分は食事から摂取する
・一語文を話せるようになる

【0歳~1歳】月齢別の脳の発達段階にあわせたおすすめの育脳知育おもちゃ特集

 0ヶ月(新生児)~3ヶ月おすすめ知育おもちゃ

まだまだ首が不安定なこの時期。無理せず短い時間で遊びましょう。0ヶ月~3ヶ月におすすめの知育おもちゃは、優しい音が鳴る、小さな手でも掴みやすいなどを考慮して選びましょう。
0ヶ月~3ヶ月の知育おもちゃの特徴は、聞く・見るが主です。
例えば、メリーやオルゴール、ベビージムやガラガラなど。

  つかむ・聞く  

  見る・聞く  

 4ヶ月~7ヶ月おすすめ知育おもちゃ

4ヶ月~7ヶ月になると起きている時間も長くなり、少しの間でも集中して遊んでくれます。この時期に考慮しておきたいポイントは、つかんだり触ったり指先を使う、動いたり音が鳴るなど知育おもちゃの幅も広がります。
例えば、鏡やメリー、布絵本や歯がため、ガラガラなど。ただし誤飲防止のためおもちゃの大きさには注意が必要です。

出典:アイラブベビー

  つかむ・見る・触る  

  つかむ  

 8ヶ月~12ヶ月(1歳)おすすめ知育おもちゃ

8ヶ月~12ヶ月になると、動きも活発になりこれまでに比べて細かい動きもできるようになります。8ヶ月~12ヶ月の知育おもちゃのジャンルは、手や指先を使う積み木ブロックや仕掛け絵本、音や音楽の鳴る知育おもちゃを選びましょう。
遊び方が子供に任せて自主性を伸ばしたいですね。赤ちゃんが舐めても大丈夫な塗料や素材か?誤飲してしまわないか?など注意が必要です。

出典:木のおもちゃ知育玩具 エデュテ

  つかむ・見る・触る・聞く  

  つかむ・組み立てる  

  つかむ・入れる・集中力  

普段の生活からこどもの脳を育てる

子どもの基礎を作る大切なこの時期。発達段階や月齢に合わせた知育が必要です。
知育おもちゃ選びの基本は、「五感を刺激する遊び」であるかどうか?で、もちろん、子供が興味を持つ玩具が前提になってきます。
子どもが興味を持たないおもちゃを無理に遊ばせようとしても、育脳には繋がりません。
毎日子ども自身が自発的に遊び、遊びの中で学び、吸収して行くことが脳のトレーニングに繋がります。
まだ、ねんねの時期から目や耳や肌で感じていて、育脳は新生児(0ヵ月)から始まっているのです!
普段の生活の中で、自然に知育おもちゃを取り入れていき沢山コミュニケーションをとり、
触って見て聞いて脳へ適切な脳への刺激を与え、こどもの「考える力」や「学ぶ力」を養い明るい未来にしましょう。

スポンサードリンク

紹介されたアイテム

赤ちゃんのおもちゃ Katakata(カタカタ)
タイニースマート ソフトブック Tiny Love(タイニーラブ)
うちの赤ちゃん世界一 全身の知育メリー&ジム
くまのプーさん てあそびいっぱいボックスにへんしんジム【Disneyzone】ベビージム/プレイマット
バギーでおでかけ布絵本 いないいないばあ 布のおもちゃ 布製玩具 布絵本 知育おもちゃ 教育玩具
木のおもちゃ ドイツ製カラーハンド ベビー用ラトル ガラガラ知育玩具
いたずら1歳やりたい放題スマート本 知育玩具 持ち運び便利 指はさみストッパー機能付き
やみつきボックス 10か月~ たのしく知育玩具 最初の学びに ローヤル Toyroyal 20の仕掛けに35個の知育の刺激 メロディ 指遊び やみつきBOX 7780
知育玩具 1歳 2歳 積み木 SOUNDブロックスLarge (エデュテ Edute)【正規販売店 送料無料】 28ピース おもちゃ 女の子 男の子 幼児 子供用 子供 0歳 3歳 4歳 誕生日 プレゼント
【数量限定目玉】KUMONTOY くるくるチャイム できるシリーズ日本製 公文 くもん出版 知育玩具 ベビー玩具 10ヶ月~ ボール落とし
【エデュテの木のおもちゃ】KOROKOROパズル| 誕生日 積み木 知育玩具 誕生日プレゼント おもちゃ 出産祝い 男の子 赤ちゃん 一歳 型はめパズル 1歳半 つみき 女の子 木製 幼児 ベビー 子供 1歳児 オモチャ ブロック 積木 子ども 木製玩具

TOP